ニッポンの手作りオーバードライブ選集の音を聴いた!ギターマガジン6月号
2013-05-24|エフェクター
ニッポンの手作りオーバードライブ選集の音を聴いた!ギターマガジン6月号
ギターマガジン2013年6月号には
ニッポンの手作りオーバードライブ選集
というのが、
付録CDで聴けるんですが、
それを聴きました。
14個のオーバードライブの音が
紹介されてるんですが、
メーカーの名前を聞いたことがある物が
3つしか無かったです。
他は全く聞いたことも見たこともない
メーカー名でした。
それぞれに見た目に個性があって
面白いなと思いました。
ちなみに家にあるオーバードライブは、
☆HAO Rumble MOD
☆BOSS OD-2R
☆ベリンガーVT999
この3つです。
付録CDの音をひととおり聴いてみましたが
1回聴いただけだとあまり違いが分からないですが、
何回か聴いていくと、
このオーバードライブは、
音色がザラザラしてるなとか、
このオーバードライブは、粘りがあるなとか
このオーバードライブは、
低域が薄くて高域寄りだなと
なんとなく分かってくる感じです。
その中でも自分好みだったのは、
音色に粘りがある感じの
Track35の
Jersey Girl homemade guitarsの
Fulltenderというオーバードライブです。
見た目は、派手さがなく渋い感じです。
市場価格32000円と書かれています。
金銭的な事を全く考えなかったら
14種類のオーバードライブの中では、
これを選ぶと思います。
>>楽天でFulltender オーバードライブを見る
ギターマガジン2013年6月号には
ニッポンの手作りオーバードライブ選集
というのが、
付録CDで聴けるんですが、
それを聴きました。
14個のオーバードライブの音が
紹介されてるんですが、
メーカーの名前を聞いたことがある物が
3つしか無かったです。
他は全く聞いたことも見たこともない
メーカー名でした。
それぞれに見た目に個性があって
面白いなと思いました。
ちなみに家にあるオーバードライブは、
☆HAO Rumble MOD
☆BOSS OD-2R
☆ベリンガーVT999
この3つです。
付録CDの音をひととおり聴いてみましたが
1回聴いただけだとあまり違いが分からないですが、
何回か聴いていくと、
このオーバードライブは、
音色がザラザラしてるなとか、
このオーバードライブは、粘りがあるなとか
このオーバードライブは、
低域が薄くて高域寄りだなと
なんとなく分かってくる感じです。
その中でも自分好みだったのは、
音色に粘りがある感じの
Track35の
Jersey Girl homemade guitarsの
Fulltenderというオーバードライブです。
見た目は、派手さがなく渋い感じです。
市場価格32000円と書かれています。
金銭的な事を全く考えなかったら
14種類のオーバードライブの中では、
これを選ぶと思います。
>>楽天でFulltender オーバードライブを見る
- 関連記事
-
- サウンドハウスでギターのエフェクター用パッチケーブルを買ってみた!激安で丈夫。 (2013/09/26)
- KORG PANDORA stomp新発売!コンパクトなマルチエフェクターが気になる! (2013/09/26)
- エフェクターのディレイ設定。ディレイを8個つなぐ! (2013/09/20)
- アラン・ホールズワースはディレイ8つで音作り? (2013/09/18)
- ファズ激安といえばこれ!動画付き (2013/09/10)
- POD HD500X価格とYouTubeの試し弾きを見た感想! (2013/09/09)
- OD-2R中古が通販で買える! (2013/07/12)
- ニッポンの手作りオーバードライブ選集の音を聴いた!ギターマガジン6月号 (2013/05/24)
- ベリンガーウルトラメタルUM300が楽天amazonで売り切れた!? (2013/01/24)
- ベリンガーSUPER FUZZ SF300レビュー (2013/01/21)
- ベリンガーエフェクターの電池交換の方法 (2013/01/16)
- ベリンガーのウルトラメタルとスーパーファズが店から届いた (2013/01/14)
- ベリンガーのエフェクターを2つ購入してみた!! (2013/01/12)
- VOX Lil'Looper気になる1万円で買える安いルーパー。 (2012/11/15)
- MXR M78 Custom Badass '78 Distortion 気になるもの。 (2012/11/12)
スポンサーサイト