弾いてみた動画のウェブカメラはこれを使ってます。
2013-02-06|YouTube
弾いてみた動画のウェブカメラはこれを使ってます。
自分がエレキギターを弾いてみた。の
YouTubeの動画用に使ってる
ウェブカメラは、
マイク付きで、LEDライト付きの
WEBカメラを使っています。
↓

パソコン上でキャプチャー
(録画)するということです。
レンズの所をまわすとピント合わせもできます。
当たり前のことですが画像も撮影できます。
楽天で1800円で買ったものです。送料無料でです。
↓
↓この販売店で購入できます。

銀のゆめ
銀のゆめでは、
他にもマイク付きでLEDライト付きの
ウェブカメラで1800円の物が
微妙なデザイン違いで4種類ぐらいあります。
>楽天でウェブカメラを口コミ感想件数順に見る
自分が買ったウェブカメラは
楽天でウェブカメラで検索すると
感想件数で2番めに多いものです。
売れてるということです。
このウェブカメラに付いてるマイクは、
実際使ってなくて、
音声は、オーディオインターフェイスから
パソコンに録音しています。
エレキギターは、マルチエフェクターの
ZOOM G3のOUTPUTのLRから
オーディオインターフェイスにステレオ入力で
ステレオ録音です。
オーディオインターフェイスは、
ZOOM C5.1tです。
家で使ってるパソコンは6~7年前のパソコンなので
映像の処理が動作が遅くて。
もっさりしていますが、
最近のパソコンだと
もうちょっと快適に、このウェブカメラを
使えると思います。
1800円のウェブカメラで撮影した動画です。
↓
320×240でキャプチャーして
MP4に圧縮してからアップロードしたので
こんな感じのボヤけた感じになっています。
最近のパソコンだと、
もっと大きな画面サイズでキャプチャーできて
もっと画質も良い状態に仕上がると思います。
自分がエレキギターを弾いてみた。の
YouTubeの動画用に使ってる
ウェブカメラは、
マイク付きで、LEDライト付きの
WEBカメラを使っています。
↓

パソコン上でキャプチャー
(録画)するということです。
レンズの所をまわすとピント合わせもできます。
当たり前のことですが画像も撮影できます。
楽天で1800円で買ったものです。送料無料でです。
↓
![]() マイク内蔵!ドライバインストール不要・接続するだけでカンタン!Skype/メッセンジャー/STICKA... |
↓この販売店で購入できます。
銀のゆめ
銀のゆめでは、
他にもマイク付きでLEDライト付きの
ウェブカメラで1800円の物が
微妙なデザイン違いで4種類ぐらいあります。
>楽天でウェブカメラを口コミ感想件数順に見る
自分が買ったウェブカメラは
楽天でウェブカメラで検索すると
感想件数で2番めに多いものです。
売れてるということです。
このウェブカメラに付いてるマイクは、
実際使ってなくて、
音声は、オーディオインターフェイスから
パソコンに録音しています。
エレキギターは、マルチエフェクターの
ZOOM G3のOUTPUTのLRから
オーディオインターフェイスにステレオ入力で
ステレオ録音です。
オーディオインターフェイスは、
ZOOM C5.1tです。
家で使ってるパソコンは6~7年前のパソコンなので
映像の処理が動作が遅くて。
もっさりしていますが、
最近のパソコンだと
もうちょっと快適に、このウェブカメラを
使えると思います。
1800円のウェブカメラで撮影した動画です。
↓
320×240でキャプチャーして
MP4に圧縮してからアップロードしたので
こんな感じのボヤけた感じになっています。
最近のパソコンだと、
もっと大きな画面サイズでキャプチャーできて
もっと画質も良い状態に仕上がると思います。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- リッチー・コッツェン髭剃りYouTubeのオフィシャル動画が面白い! (2013/08/15)
- YouTubeのチャンネルアートのフリー素材はこれを使ってる! (2013/05/12)
- YouTube動画をブログで小さく表示させる方法 (2013/05/06)
- YouTubeチャンネルアート画像を自分で簡単に作ってみた。フリーソフト3つで (2013/05/03)
- YouTubeのチャンネルアートの画像を自分で作ろうと思ったが・・・。 (2013/04/28)
- YouTubeアップロードする画面サイズの自分の考え方 (2013/03/25)
- YouTubeの動画再生回数がやっと10万回! (2013/03/14)
- 弾いてみた動画のウェブカメラはこれを使ってます。 (2013/02/06)
- 武井壮「GLAYの倒し方!?」フル ver.の動画が面白い! (2012/11/28)
- aviutlカメラ制御練習1をYouTubeにアップ (2012/11/28)
- ギブソンUSAエレキギター工場の動画をYouTubeで見た (2012/10/27)
- 動画編集ブログで端っこプルプルエフェクトをYouTubeにアップ (2012/06/19)
- V-AMP DESIGNでコントロールをYouTubeにアップ (2012/05/15)
- YouTubeのakit guitar channelが動画再生回数が5万回を越えた。 (2012/05/12)
- アマレココの設定が終わった (2012/05/01)
スポンサーサイト