アイリスオーヤマ3段カラーボックスECX-3は便利 - akitのギター部屋

アイリスオーヤマ3段カラーボックスECX-3は便利

アイリスオーヤマ3段カラーボックスECX-3は便利


3段のカラーボックスは、

いろいろとあると便利です。


自分の場合、

ギター雑誌のヤングギターを

並べるのに調度良いので使っています。

カラーボックスにヤングギター

家にあるヤングギターの一部です。


カラーボックスは、自分の部屋には

今まで、3つありましたが、

今は5つになりました。


カラーボックスは、ここ十年以上

買ってなかったんですが、

今回、アイリスオーヤマのECX-3という

3段のカラーボックスを入手しました。

アイリスオーヤマカラーボックスダンボール箱


まず、箱を開けて材料の確認です。

アイリスオーヤマカラーボックスダンボール開封


アイリスオーヤマカラーボックスダンボール箱裏


説明は、箱に書いてあります。


組み立て方もダンボール箱に書いてあります。


プラスドライバー1本あれば、

1人で10分もあれば組み立てられます。

アイリスオーヤマECX-3カラーボックス組み立て完成


出来上がりました。



今まで持ってた古い3段のカラーボックスとは

大きな違いがありました。


アイリスオーヤマの3段カラーボックスは、

材料の厚みが薄いです。


昔のカラーボックスに比べて、

薄くても強度が稼げるようになったんだと思います。



材料の厚みが、

古いカラーボックスは、15mm。

アイリスオーヤマのカラーボックスは、

10mmです。


見た目がスッキリしたイメージです。



今までは、部屋の中にギターマガジンとか

ヤングギターが散らばってたんですが、

カラーボックスを2つ追加して

カラーボックスに雑誌を収めていって、

絨毯に積み上がってたギター雑誌が

全部カラーボックスの中に収まりそうです。


雑誌が片付いたら、

やっと石油ファンヒーターを出して

本格的な冬に備えられそうです。


楽天でアイリスオーヤマECX-3カラーボックスを口コミ感想件数順に見る






人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1123-4e4049a4