Crescent Eveパソコンのメモ帳代わりの文字数カウントフリーソフト
2012-11-19|フリーソフト
Crescent Eveパソコンのメモ帳代わりの文字数カウントフリーソフト
ブログの記事を書くとき、
前までは、パソコンに
最初から付いてくる
メモ帳を使って書いて、
ブログに貼り付けるという方法で
やってたんですが、
最近は、メモ帳代わりに
Crescent Eveというフリーソフトを
使っています。
↓
Crescent Eveダウンロードページ
Crescent Eveの何が一番便利かというと
Crescent Eveに書いた文章を
ショートカットキーの
CtrlとAを押して
文章の全範囲を指定して、
ツールの文字数をカウントをクリックすると
文字数が表示されます。
Googleで検索される記事というのは、
コンテンツがしっかりしてるもの
ユニークな物というのがあるので、
本気で書く時は、800文字とか
1000文字を基準にして書くようにしています。
SEO対策に良いです。
簡単に文字数を把握出来るので、
便利です。
他にもいろんな機能があるんですが、
今の自分には必要ないので、
文字数のカウントだけ使っています。
HTMLのプレビュー機能とかもありますが、
これから勉強します。
ブログの記事を書くとき、
前までは、パソコンに
最初から付いてくる
メモ帳を使って書いて、
ブログに貼り付けるという方法で
やってたんですが、
最近は、メモ帳代わりに
Crescent Eveというフリーソフトを
使っています。
↓
Crescent Eveダウンロードページ
Crescent Eveの何が一番便利かというと
Crescent Eveに書いた文章を
ショートカットキーの
CtrlとAを押して
文章の全範囲を指定して、
ツールの文字数をカウントをクリックすると
文字数が表示されます。
Googleで検索される記事というのは、
コンテンツがしっかりしてるもの
ユニークな物というのがあるので、
本気で書く時は、800文字とか
1000文字を基準にして書くようにしています。
SEO対策に良いです。
簡単に文字数を把握出来るので、
便利です。
他にもいろんな機能があるんですが、
今の自分には必要ないので、
文字数のカウントだけ使っています。
HTMLのプレビュー機能とかもありますが、
これから勉強します。
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 画像の容量 小さくするフリーソフトはこれが便利! (2015/08/02)
- Auslogics Disk Defragを6.0にバージョンアップさせてみた! (2015/07/24)
- 環境音のフリーソフトのAire Freshenerをダウンロードして使ってみた感想! (2015/06/21)
- デフラグのフリーソフトAuslogics Disk Defragをダウンロードしてみた! (2014/11/28)
- 便利!パソコン画面の動画キャプチャーフリーソフト2つ! (2013/05/02)
- パソコンのショートカットをまとめるフリーソフト2つ! (2013/04/21)
- フラクタル画像をぐるぐるまんでるで5個作ってみた (2012/11/27)
- Crescent Eveパソコンのメモ帳代わりの文字数カウントフリーソフト (2012/11/19)
- SofTalkのver1.93をダウンロードしてみた。音声読み上げソフト (2012/11/19)
- TABLEタグ作成ツールでTABLEを作ると上に大きな隙間が出来る (2012/11/04)
- 無料でアバター作り。グリコの顔アイコンジェネレーター (2012/06/14)
- ブログ画像に影をつける。フリーソフトでやってみた。 (2012/06/05)
- Mobilizerパソコンでスマートフォンの画面が確認できるフリーソフト (2012/05/31)
- ぐるぐるまんでるフラクタル画像のフリーソフト (2012/05/04)
- Edit&Share Version 4.0.0.0をダウンロードした。 (2012/04/19)
スポンサーサイト