ジョン・ペトルーシ2012年8月号ヤングギター付録DVDの感想 - akitのギター部屋

ジョン・ペトルーシ2012年8月号ヤングギター付録DVDの感想

ジョン・ペトルーシ2012年8月号ヤングギター付録DVDの感想


時間的に余裕があったので、

見れなくて

貯まってたヤングギターの付録DVDを見ました。


今回は、ジョン・ペトルーシです。


ドリームシアターのジョン・ペトルーシです。


最近、中古CDのドリームシアターの

イメージズアンドワーズを500円で買ったので、

時期的に調度良い感じです。


イメージズ・アンド・ワーズは、

1992年発売なので20年前に発売されたCDです。

ジョン・ペトルーシドリームシアター

自分は500円で買いましたが、

値段がコロコロと変動しています。


ちなみに買った店です。

ネットショップ駿河屋


付録DVDのジョン・ペトルーシの所の

7割ぐらいが最新の7弦ギターで

演奏していました。


7弦ギターをじっくり見た後、

ジョン・ペトルーシは、

6弦ギターを演奏するんですが、

6弦ギターのネックは、こんなに細かったかと

ちょっと違和感がありました。


音色は、ディレイ、リバーブなどの

空間系は一切なしの

Boogieのギターアンプそのままの音で、


擬音で表現すると、

ギャリンギャリン、ゾリンゾリン、

という感じで、分厚く、歯切れのよい

機械的な、ディストーションサウンドです。


弾き方も、フレーズも、機械的なマシンのような

物が多かったです。


自分で真似できそうな要素と言えば、

リフの安定した低音弦のピッキングとか、

ソロフレーズでの、

わざと間を開けたような弾き方など

すぐにでも影響を受けたい所ですが、

やっぱりピッキングの安定感が大事だなと

思いました。


これからは、安定したピッキングに

こだわります。




人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ


関連記事
スポンサーサイト



コメント
非公開コメント

トラックバック

https://akit1974.blog.fc2.com/tb.php/1055-3ef33756