BEHRINGER VT999のGAIN歪み具合YouTubeにアップ
2012-10-03|ベリンガーVT999の感想
BEHRINGER VT999のGAIN歪み具合YouTubeにアップ
ベリンガーVT999を買って、
初めての動画です。
VT999は、激安の真空管のオーバードライブです。
ギターアンプは、ほとんどクリーンの状態で、
VT999のGAIN操作で、どこまで歪むのかを
やっています。
いつもよりは、凝った録り方をしています。
VT999本体を操作する部分は、スマートフォンを使って、
もう一方は、
パソコンの画面をキャプチャーしながら
ZOOM G3からのライン録りも同時にして、
後で、aviutlで組み合わせるという方法を
とっています。
スマートフォンの録画ボタンと
パソコンのキャプチャーボタンを
同時に押す。ということです。
使ったエレキギターは、
シェクターオーメンエクストリームFR
フロイドローズユニットを固定、
テレキャスターのようにボリュームに
ローカットフィルターを自分で付けた
ものです。
ピックアップをシングルに切り替えて弾きました。
ギターアンプは、ZOOM G3のMS1959です。
ほとんどクリーン状態です。ライン録音です。
ちょっと、ディレイとリバーブも掛けています。
音を聴いてもらうと分かりますが、
スマートフォンで録音された
生音もわざと、混ぜています。右側の音です。
VT999のGAIN以外の設定は、
MASTER、TREBLE、MID、BASSを
全部6あたりにしています。
クリーンな状態からVT999のフットスイッチを
オンにした時、一瞬、音量が下がった感じに
聴こえると思いますが、
VT999のノイズゲートをオンにしてるので
音量が下がったように聴こえるだけで、
歪みは、GAINが0の時でも追加されています。
VT999の歪み具合を
ZOOM G3の中のエフェクターで例えると、
DIST+に近いかなと思いました。
そのままでは、ないですが、
方向性が似てる感じです。
DIST+に比べると、音が柔らかく、
強弱が付けやすい感じで、
ピッキングの軽いタッチでも、
音が伸びる感じがします。
弾きやすいです。
↓自分は楽天のサウンドハウスで買いました。4980円です。
楽天でベリンガーVT999の最安値を見る
amazonでベリンガーVT999の価格を見る
ベリンガーVT999を買って、
初めての動画です。
VT999は、激安の真空管のオーバードライブです。
ギターアンプは、ほとんどクリーンの状態で、
VT999のGAIN操作で、どこまで歪むのかを
やっています。
いつもよりは、凝った録り方をしています。
VT999本体を操作する部分は、スマートフォンを使って、
もう一方は、
パソコンの画面をキャプチャーしながら
ZOOM G3からのライン録りも同時にして、
後で、aviutlで組み合わせるという方法を
とっています。
スマートフォンの録画ボタンと
パソコンのキャプチャーボタンを
同時に押す。ということです。
使ったエレキギターは、
シェクターオーメンエクストリームFR
フロイドローズユニットを固定、
テレキャスターのようにボリュームに
ローカットフィルターを自分で付けた
ものです。
ピックアップをシングルに切り替えて弾きました。
ギターアンプは、ZOOM G3のMS1959です。
ほとんどクリーン状態です。ライン録音です。
ちょっと、ディレイとリバーブも掛けています。
音を聴いてもらうと分かりますが、
スマートフォンで録音された
生音もわざと、混ぜています。右側の音です。
VT999のGAIN以外の設定は、
MASTER、TREBLE、MID、BASSを
全部6あたりにしています。
クリーンな状態からVT999のフットスイッチを
オンにした時、一瞬、音量が下がった感じに
聴こえると思いますが、
VT999のノイズゲートをオンにしてるので
音量が下がったように聴こえるだけで、
歪みは、GAINが0の時でも追加されています。
VT999の歪み具合を
ZOOM G3の中のエフェクターで例えると、
DIST+に近いかなと思いました。
そのままでは、ないですが、
方向性が似てる感じです。
DIST+に比べると、音が柔らかく、
強弱が付けやすい感じで、
ピッキングの軽いタッチでも、
音が伸びる感じがします。
弾きやすいです。
↓自分は楽天のサウンドハウスで買いました。4980円です。
楽天でベリンガーVT999の最安値を見る
amazonでベリンガーVT999の価格を見る
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- VT999ベリンガーの真空管の歪みエフェクター激安! (2012/08/08)
- 真空管のオーバードライブVT911が1980円!真空管1本分 (2012/09/11)
- ベリンガーVT999真空管オーバードライブを注文して買ってみた (2012/09/17)
- 注文してたVT999がサウンドハウスから届いた! (2012/09/19)
- BEHRINGER VT999のGAIN歪み具合YouTubeにアップ (2012/10/03)
- ベリンガーVT999のノイズゲートは大事!レビュー (2012/10/06)
- ベリンガーVT999はACアダプター付き! (2012/10/06)
- ベリンガーVT999はBASSでも使える! (2012/10/19)
- ベリンガーVT999をエレキBASSで弾いてみたをYouTubeにアップ (2012/10/29)
- PLAYTECH ST250&BEHRINGER VT999をYouTubeにアップ (2012/11/08)
- ベリンガーのオーバードライブが安い。ギター用エフェクター激安 (2012/11/12)
- VT999の大きさ比較。BOSSペダルと比べてみました (2012/12/08)
- VT999を分解して真空管を取り出してみた (2012/12/08)
- 3バンドのイコライザー付きオーバードライブのベリンガーVT999! (2013/05/25)
- なぜ?ベリンガーのVT999真空管ODエフェクターを通販で買ったのか?理由 (2013/05/29)
スポンサーサイト