エレキギターの中古は楽天でも買える!
2012-11-15|ギター
エレキギターの中古は楽天でも買える!
詳しいことはこちら↓

味のある音色、あなただけの1本が見つかるかも
楽天では、歴史のあるギターメーカーの
エレキギターが中古で、買えます。
今は、新品のエレキギターで、
まともに弾けるようなものは、
1万円あれば買えます。おつりが付きます。
中には、新品で5980円で買えるものもあります。
あまり壊れもせず、
長い間、弾いていられるようなエレキギターは、
自分の感覚では、新品で4万円もあれば
買えると思います。
ただ、エレキギター界でも歴史のある高級な、
フェンダーストラトキャスターとか
ギブソンのレスポールとか
リッケンバッカーとか、
ポールリードスミスなどは、
新品だと一般的な経済力の人は、
なかなか手が出ません。
自分は。2012年9月で
22年間、エレキギターを趣味で
弾いてる事になりますが、
フェンダー、ギブソン、リッケンバッカー
ポールリードスミスなどのエレキギターは、
入手したことが、ありません。
入手というか、触ったこともないです。
では、なぜ、エレキギター界で
歴史のあるエレキギターが欲しくなるのか?
1万円のエレキギターと
それほど構造的に大きな違いがない
歴史のあるエレキギターが欲しくなるのか?
例えば、
フェンダーのストラトキャスターだと
ジミ・ヘンドリックス、
エリック・クラプトン、
ジェフ・ベックとかが弾いてた。
または、弾いてる。
ギブソンのレスポールだと
ジミー・ペイジ、
ゲイリー・ムーア、
ジョン・サイクス、
スラッシュなどが弾いてる。
または、弾いてた。
リッケンバッカーだと、
ビートルズ、
ビートルズのジョン・レノンぐらいしか
思い浮かびません。
ポールリードスミスだと、
カルロス・サンタナとか。
ポールリードスミスのサンタナモデルといえば、
NHKのTVで1990年あたり?1991年?1992年だったか、
サンタナの武道館ライブが
放送されてて、録画して
何回も見てたので、
サンタナのポールリードスミスの印象が強いです。
自分がエレキギターを弾き始めたぐらいの頃です。
渡辺貞夫さんがゲスト出演したライブです。
確か、再放送もしてたと思います。
その影響を受けてサンタナのアルバムの
「ミラグロ」を当時買いました。
そういうこともあったので
エレキギターメーカーには、
フェンダー、ギブソン、リッケンバッカー、
ポールリードスミスと、その他にも
歴史のあるエレキギターメーカーがありますが、
自分が何が欲しいかといえば、
ポールリードスミスのサンタナモデルです。
年齢は、結構最近知ったんですが、
カルロス・サンタナは、
自分の父親とあんまり年齢が変わらないです。
1歳か2歳違いです。
サンタナは確か65歳です。
カルロス・サンタナといえば、
自分の中では、ウッドストックの
ドキュメント映画の印象も強いです。
ウッドストックの中の
カルロス・サンタナのハイテンションな感じと
1990年頃のちょっと落ち着いた感じの
違いが面白いなと思って見てたのを
思い出しました。
多分、ウッドストック時点で、
サンタナは、22歳ぐらいだと思います。
そういえば、ウッドストックには、
ジミ・ヘンドリックスも出演してて、
爆音で弾きまくる感じも
思い切り影響を受けました。
個人的な感覚だと、
歴史のあるエレキギターは、
ライブをするたびに魂が入り込む。
そのエレキギターを使ってた
ギタリストが亡くなるたびに、
その歴史のあるエレキギターに
魂が乗り移る感じがしています。
そういうのが、
何十人、何百人、何千人と
魂が入り込んで、
1万円のエレキギターとは違うものに
なっていってる気がします。
これは、想像でしかないですが、
その魂が入り込んだエレキギターを
手にすれば、弾き方、
エレキギターに対する向き合い方も
変わってくる気がします。
ここで、ちょっと話が変わりますが、
ギターマガジンのギターコンテスト2012年に
参加してギターマガジンにCDを送ってたんですが、
今日、ギターマガジンの10月号で
ギターコンテストの結果を見たら
一次審査に落ちていました。
音源はYouTubeにもアップしています。
気が向いたらYouTubeでakit1974で
探してみてください。
今回もダメだったかと
ガックリきてるんですが、
エレキギターの向き合い方が足りないんだろうなと
今は思っています。
ギターコンテストは、簡単じゃないです。
話を戻します。
中古だとしても、
フェンダーはフェンダー。
ギブソンはギブソン。
リッケンバッカーはリッケンバッカー。
ポールリードスミスはポールリードスミス。
中古だと生産終了モデルとかも
いろんなタイミングと運が良ければ、
手に入れる事が出来ます。
あまりにも安すぎると
どこかがおかしくなってるんじゃないかと
疑いたくもなりますが、
楽天で売られてるぐらいなので
ちゃんと検査もされてて、安心だと思います。
どうしても
高級な歴史のあるエレキギターが欲しいという人は、
中古エレキギターも良いと思います。
詳しいことはこちら↓

味のある音色、あなただけの1本が見つかるかも
詳しいことはこちら↓
味のある音色、あなただけの1本が見つかるかも
楽天では、歴史のあるギターメーカーの
エレキギターが中古で、買えます。
今は、新品のエレキギターで、
まともに弾けるようなものは、
1万円あれば買えます。おつりが付きます。
中には、新品で5980円で買えるものもあります。
あまり壊れもせず、
長い間、弾いていられるようなエレキギターは、
自分の感覚では、新品で4万円もあれば
買えると思います。
ただ、エレキギター界でも歴史のある高級な、
フェンダーストラトキャスターとか
ギブソンのレスポールとか
リッケンバッカーとか、
ポールリードスミスなどは、
新品だと一般的な経済力の人は、
なかなか手が出ません。
自分は。2012年9月で
22年間、エレキギターを趣味で
弾いてる事になりますが、
フェンダー、ギブソン、リッケンバッカー
ポールリードスミスなどのエレキギターは、
入手したことが、ありません。
入手というか、触ったこともないです。
では、なぜ、エレキギター界で
歴史のあるエレキギターが欲しくなるのか?
1万円のエレキギターと
それほど構造的に大きな違いがない
歴史のあるエレキギターが欲しくなるのか?
例えば、
フェンダーのストラトキャスターだと
ジミ・ヘンドリックス、
エリック・クラプトン、
ジェフ・ベックとかが弾いてた。
または、弾いてる。
ギブソンのレスポールだと
ジミー・ペイジ、
ゲイリー・ムーア、
ジョン・サイクス、
スラッシュなどが弾いてる。
または、弾いてた。
リッケンバッカーだと、
ビートルズ、
ビートルズのジョン・レノンぐらいしか
思い浮かびません。
ポールリードスミスだと、
カルロス・サンタナとか。
ポールリードスミスのサンタナモデルといえば、
NHKのTVで1990年あたり?1991年?1992年だったか、
サンタナの武道館ライブが
放送されてて、録画して
何回も見てたので、
サンタナのポールリードスミスの印象が強いです。
自分がエレキギターを弾き始めたぐらいの頃です。
渡辺貞夫さんがゲスト出演したライブです。
確か、再放送もしてたと思います。
その影響を受けてサンタナのアルバムの
「ミラグロ」を当時買いました。
そういうこともあったので
エレキギターメーカーには、
フェンダー、ギブソン、リッケンバッカー、
ポールリードスミスと、その他にも
歴史のあるエレキギターメーカーがありますが、
自分が何が欲しいかといえば、
ポールリードスミスのサンタナモデルです。
年齢は、結構最近知ったんですが、
カルロス・サンタナは、
自分の父親とあんまり年齢が変わらないです。
1歳か2歳違いです。
サンタナは確か65歳です。
カルロス・サンタナといえば、
自分の中では、ウッドストックの
ドキュメント映画の印象も強いです。
ウッドストックの中の
カルロス・サンタナのハイテンションな感じと
1990年頃のちょっと落ち着いた感じの
違いが面白いなと思って見てたのを
思い出しました。
多分、ウッドストック時点で、
サンタナは、22歳ぐらいだと思います。
そういえば、ウッドストックには、
ジミ・ヘンドリックスも出演してて、
爆音で弾きまくる感じも
思い切り影響を受けました。
個人的な感覚だと、
歴史のあるエレキギターは、
ライブをするたびに魂が入り込む。
そのエレキギターを使ってた
ギタリストが亡くなるたびに、
その歴史のあるエレキギターに
魂が乗り移る感じがしています。
そういうのが、
何十人、何百人、何千人と
魂が入り込んで、
1万円のエレキギターとは違うものに
なっていってる気がします。
これは、想像でしかないですが、
その魂が入り込んだエレキギターを
手にすれば、弾き方、
エレキギターに対する向き合い方も
変わってくる気がします。
ここで、ちょっと話が変わりますが、
ギターマガジンのギターコンテスト2012年に
参加してギターマガジンにCDを送ってたんですが、
今日、ギターマガジンの10月号で
ギターコンテストの結果を見たら
一次審査に落ちていました。
音源はYouTubeにもアップしています。
気が向いたらYouTubeでakit1974で
探してみてください。
今回もダメだったかと
ガックリきてるんですが、
エレキギターの向き合い方が足りないんだろうなと
今は思っています。
ギターコンテストは、簡単じゃないです。
話を戻します。
中古だとしても、
フェンダーはフェンダー。
ギブソンはギブソン。
リッケンバッカーはリッケンバッカー。
ポールリードスミスはポールリードスミス。
中古だと生産終了モデルとかも
いろんなタイミングと運が良ければ、
手に入れる事が出来ます。
あまりにも安すぎると
どこかがおかしくなってるんじゃないかと
疑いたくもなりますが、
楽天で売られてるぐらいなので
ちゃんと検査もされてて、安心だと思います。
どうしても
高級な歴史のあるエレキギターが欲しいという人は、
中古エレキギターも良いと思います。
詳しいことはこちら↓
味のある音色、あなただけの1本が見つかるかも
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- レスポールの販売店 (2013/04/01)
- サンタナの使ってるギターPRSポールリードスミス。 (2013/04/01)
- SCHECTER Omen Extreme-FR在庫が少ない (2013/04/01)
- レスポールタイプエレキギター組み立てキットER-KIT-LP (2013/04/01)
- GrassRoots G-SN-60M Amber エレキギター グラスルーツ スナッパー (2013/03/05)
- お宝ギターズの中古エレキギター (2013/01/25)
- オートチューニングギターPEAVEYのAT-200が安い!珍しい! (2012/12/09)
- エレキギターの中古は楽天でも買える! (2012/11/15)
- フロイドローズギターの弦の張り替えを久しぶりにやってみた (2012/10/16)
- サウンドハウス総合カタログが送られてきたヴァンデンバーグが表紙 (2012/10/10)
- シェクターオフィシャルブログをFC2で見つけた! (2012/08/24)
- SCHECTER Omen Extreme-FRとZOOM G3が無事に届きました。 (2011/12/30)
- SCHECTER Omen Extreme-FRとZOOM G3を注文しました。 (2011/12/28)
- ギブソン不法伐採木材輸入の可能性で調査が入った! (2011/09/04)
- 2000万円のギター楽天で一番高いアコースティックギター (2011/07/21)
スポンサーサイト