エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2017.06.28 カテゴリ:家電
電撃殺虫器VS-GK004を通販で買ってみた!感想見た目がブラックで格好良い電撃殺虫器!電撃殺虫器VS-GK004です。点灯!蚊、ハエ、毒蛾を電撃で退治するという電撃殺虫器。電撃殺虫器というと値段が高いという思い込みがあったんですが、2000円ぐらいで買えるんですね!渦巻き蚊取りを置く物をなにか欲しいなとなんとなく思ってたんですが、電撃殺虫器もありだなと思って楽天市場のオークションハウス・ハンプラで買ってみました。な...
投稿日:2017.06.26 カテゴリ:ファッション
ラッシュガードのメンズでXXLの大きいサイズを通販で注文してみた!その理由ラッシュガード、UVカットパーカーというものを初めて注文してみました!自分が注文したのはこちらのラッシュガードです。ラッシュガード メンズ レディース S?XXL 水着 全20色 【ネコポス発送対応】パーカー 長袖 UPF50+ UV UVカット ラッシュパーカー UVパーカー 体型カバー 日焼け止め サーフパンツ ボードショーツ トレンカ レギンス サーフハット ...
投稿日:2017.06.21 カテゴリ:ゲーム
PS4のNFSのお金稼ぎ!比較的簡単な方法PS4のニード・フォー・スピードが期間限定でプレイステーションストアで1360円で買えるということで、ダウンロード購入してからニード・フォー・スピードを50時間以上やりました。REPレベルは現在LV60です。家では5月29日からインターネット回線がドコモ光になったということで、ダウンロード購入できたんですが、今まで以上にオンラインゲームがやりやすい環境になって、ニード・フォー・ス...
投稿日:2017.06.16 カテゴリ:ゲーム
PS4ニード・フォー・スピードが1360円で安かったのでダウンロード購入してみた!面白い!プレイステーションストアのキャンペーンで2017年6月21日23時59分までの期間限定でPS4のニード・フォー・スピードが1360円で思い切り安かったのでダウンロード購入してみました。(有料のソフトを丸々1本ダウンロード購入したのは初めてです。)約20GB普通に通販でパッケージ版で買えば、今だと3500円ぐらいです。それが1360円!有料のDLCだ...
投稿日:2017.06.14 カテゴリ:TV
クローズアップ現代+アスベストの回を見た感想!個人的にはひと安心。2017年6月12日にNHKで放送された新たなアスベスト被害 調査報告・公営住宅2万戸超アスベストの番組ですが、テレビの番組表を見てて、家が古いということで、自分にもなんとなく関係あるんじゃないかと思ってポチッと録画しておいたんですが見ました。何だこれは?自分だったらどうする?と見て感情が揺さぶられたという事で感想を書きます。内容的には、アス...
投稿日:2017.06.12 カテゴリ:靴&お洒落スニーカー
バイオフィッターシリーズのリラックスからだ想いのスニーカーバイオフィッターとは、チヨダの靴通販サイトのスニーカーです。早稲田大学 スポーツ科学学術院 福林教授のアドバイスを基準にしてからだ想いのスニーカーを作ったそうです。スポーツ医学の観点から歩くことを考えて作られた低価格で入手出来るスニーカーです。バイオフィッターシリーズにもスニーカーが光るものサッカー用、ナース用、スポーツ用、赤ちゃん用など、...
投稿日:2017.06.06 カテゴリ:家電
窓用エアコンを木枠の窓に取り付けてみた感想!ちょっと大変だった!窓用エアコンを木枠の窓に設置するとこんな感じ!無事に窓用エアコンを取り付けることができました。この記事を見てるという事は、木枠の窓に窓用エアコンをこれから取り付けてみたいと思ってる人だと思いますが、そんなあなたには参考になる内容だと思います。読んでみてください。家は借家で築50年ぐらいの無駄に広いボロい家です。8部屋あります。床が抜けて...
投稿日:2017.06.04 カテゴリ:家電
窓用エアコン 通販で買ったのが家に届いた。実物を見た感想家で初めてのエアコン!築50年、8部屋あって床が抜けてるところもあるような無駄に広いボロい家。家は青森県ということで、エアコンはいらないかと思いこんで、夏になれば扇風機と冷やした濡れタオルで毎年なんとか過ごしてたんですが、年をとって自分の体力もなくなってきて、キビシイ。生きづらい。本当に暑い時は、自分の部屋の中で気が遠くなることもあったりしたので...
投稿日:2017.06.01 カテゴリ:スマートフォン
ドコモ光が開通したのでスマホのパケット定額を30GBから5GBに下げてみた!2017年5月29日に家ではドコモ光の工事日で、自分が工事担当者の人に立ち会ったんですが、無事に家のインターネット回線が光回線になりました。(家では初めての固定回線です。)その後、1階に無線LANルーター、2階にWi-Fi中継機、プロバイダなども自分で設定して、今は、ドコモ光のインターネットを楽しんでいます。ということで、2階の自分の部屋だけで、...