エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.03.31 カテゴリ:靴&お洒落スニーカー
クロックス クロックバンド 2.5を履いてみた感想!今回、初めてクロックスのサンダルを通販で一気に3足買ってみたんですが、その中の1足が、クロックス クロックバンド 2.5です。実際に履いてみた感想を書きます。自分が手に入れたのは、これです。↓デザイン的にシンプルでスニーカーっぽくて気に入っています。メイド・イン・メキシコ!メキシコ製で3480円でした。色はチャコール×シーブルー自分が注文した楽天市場の販売店はZ-CR...
投稿日:2015.03.30 カテゴリ:靴&お洒落スニーカー
クロックスのサンダル クロックバンド ロープロ スライドの感想!今回、通販でクロックスのサンダルを父親のと自分の分3足買ったんですが、ここでは、クロックバンド ロープロ スライドを父親と自分が実際履いてみた感想を書きます。普段、父親は靴を買う時、27cmを選んで、自分は28cmを選んでるんですが、クロックバンド ロープロ スライドを実際買って履いてみた人のいろんな販売店でのレビューをいろいろと見てみると、ワンサイ...
投稿日:2015.03.29 カテゴリ:靴&お洒落スニーカー
z-craft 楽天 クロックス3足!注文してたのが届いた!感想通販で、靴とかサンダルとか履くものを通販で買うのが、今回初めてだったんですが、実際に履いたことがないものを通販で注文するというのは、なかなか難しいものですね!実際に、このサンダルを買う!と決めてから、レビューを見たりして、注文するサイズを決めるまでに3日ぐらい掛かりました。楽天市場のz-craftで、クロックスのサンダルを3足注文してたんですが、3月25日...
投稿日:2015.03.26 カテゴリ:靴&お洒落スニーカー
クロックスのサンダルを3足通販のZ-CRAFTで注文してみた!春になってきました。春になってくると足元が気になってきます。そういう人は多いんじゃないでしょうか?結論としては、楽天市場のZ-CRAFTで、クロックスのサンダルを3足注文しました。父親のサンダル1足と自分用のサンダル2足で3足です。クロックスのサンダルを選んだ理由としては、家の玄関を見ると父親のサンダルがボロボロでした。どのぐらいボロボロかというと、サン...
投稿日:2015.03.22 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
マルチエフェクターのメリット&デメリットは?エレキギターを始めて、または、コンパクトエフェクターを使って弾いてて、これからマルチエフェクターを手に入れたい!と思ってて、でも、マルチエフェクターを使うメリットは?と、気になってる人もいると思うので、マルチエフェクターのメリットを書いていきます。コンパクトエフェクターよりも良い所です。マルチエフェクターのメリットは?☆コンパクトエフェクターを地道に一個...
投稿日:2015.03.19 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター 音が出ない原因7つ!今日は、暇だし時間がいっぱいあるので思い切りエレキギターが弾ける!!と思って、エレキギター、エフェクター、ギターアンプなどにつないで、電源を入れて弦をジャラーーーーンとやっても音が出ない!!なんでだ???困った!どうしようか?ということが、エレキギター初心者の時にはあるかもしれません。なので、エレキギターの音が出ない原因を書いていきます。とりあえず、7つの原因を書き...
投稿日:2015.03.17 カテゴリ:エフェクター
BOSS マルチエフェクター 中古はこちら!BOSSのエフェクターは、1970年代から作られています。BOSSのエフェクターを使ってるプロギタリストも多くて評価が高いです。プロギタリストがライブでも長年使ってるということで、信頼性と安定感があります。これほどプロのギタリストに受け入れられてるエフェクターメーカーもなかなか無いと思います。そのBOSSのマルチエフェクターということで、信頼性、安心感があると思います。長い間...
投稿日:2015.03.14 カテゴリ:エフェクター
ZOOM マルチエフェクター 中古はこちら!ZOOMのマルチエフェクターですが、自分では、エレキギター用のマルチエフェクターとして、ZOOM G3とZOOM G5をメインで使っています。↓自分が一番最初に買ったマルチエフェクターもZOOMのマルチエフェクターで、ZOOM9000というものです。1992年あたりに買いました。当時25000円ぐらいしてたと思います。あと、家には、ZOOM ZFX Plug-inというC5.1tオーディオインターフェイスをパソコンに繋...
投稿日:2015.03.12 カテゴリ:ゲーム
PS2本体を中古でネットショップ駿河屋で買って2年経過今でも自分のようにPS2のゲームをやりたいという人は、結構、いると思います。自分がPS2の本体を中古で楽天市場のネットショップ駿河屋で買ったのが、2013年3月11日だったので、2015年3月11日で、2年経過したことになります。買った時に付いてきたコントローラーは、壊れたので、新しく買った中古のPS2のコントローラーを使っていますが、PS2本体自体は2年間、問題なくゲームが...
投稿日:2015.03.09 カテゴリ:家電
PIXUS MG3530 ランニングコストを安くする事を考える!キャノンのスキャナー機能付きプリンターのPIXUS MG3530BKを昨日手に入れたんですが、ランニングコストといえば、インク料金、高いですよね!特に純正のインクカートリッジ!プリンターに最初からCanon BC-340/BC-341が付いてきましたが、実際にPIXUS MG3530BKを使ってる人のレビューをAmazonとか楽天市場で見てみると、思ってたよりも、結構、すぐにインクが無くなるみたいな...
投稿日:2015.03.08 カテゴリ:家電
キャノン PIXUS MG3530BK通販で買ったのが届いた!!お気に入りブックマークしてたパソコン用プリンターのキャノン PIXUS MG3530BKですが、楽天スーパーセールの最終日に値段が数百円下がったということで、楽天市場のJoshin web 家電とPCの大型専門店に注文してたんですが、今日、家に届きました。5050円でした。ポイント5倍です。プリンター本体って安いんですね!インク高いけど。3月5日に注文して3月8日に届いたということです...
投稿日:2015.03.06 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター チューニングの頻度は?自分のようにエレキギターを25年弾いてきた人にとっては当たり前のことですが、エレキギター超初心者からするとエレキギターのチューニングの頻度が、気になるかもしれないので、チューニングの頻度を書いていきます。その前に日本の弦楽器の三味線ですが、テレビでプロの津軽三味線奏者の人が言ってたんですが、三味線の場合、構造上チューニングが狂いやすいそうです。なので、5分も弾いてれ...
投稿日:2015.03.04 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター チューニング 順番は?エレキギター超初心者の場合、エレキギターの弦の音程を合わせていく順番に悩んでる人もいるかもしれないので、チューニングの順番を書いていきます。自分がエレキギター超初心者だった時は、25年ぐらい前ですが、町の楽器店でエレキギターとギターアンプだけを買って、チューナーを持ってなかったということで、家にあった家庭用キーボードの音程に合わせて、適当に音をチューニングしていまし...
投稿日:2015.03.03 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター チューニングが反応しない時の対処法!エレキギターを弾く時に、まず、やることといえば、チューニング!!チューナーを使ってチューニングが反応しないとイライラしますよね!人によっては、今日はギター弾くのをやめた!という感じになる人もいると思います。なので、エレキギターのチューニングが反応しない時の対処法を書いていきます。チューニングが反応しない!という状態の場合、使ってるチューナーとしては...
投稿日:2015.03.02 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター チューニングで弦が切れる!対処法エレキギターのチューニングをしただけで弦が切れるという状態は、ギターを弾き始めた頃は良く切れていました。エレキギターの構造があまり分からないとかエレキギターに慣れてない時にチューニングで弦が切れる!?なぜだ????という感じになっていました。特に一番細い1弦!009!!自分の場合、エレキギター チューニングで弦が切れる!という時は、☆単純に感覚だけでチューニ...
投稿日:2015.03.02 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エレキギター チューニング 狂いやすい時の対処法!エレキギターのチューニングが狂いやすい!と困っていますか?エレキギターを弾いてる人は、誰もが悩んだことがある事だと思います。エレキギターの弦のチューニングは、設定とか温度変化によって狂いやすくなります。ちょっと違う話ですが、日本の弦楽器の三味線ですが、TVでプロの三味線弾きの人が言ってたんですが、三味線の構造上、5分も弾いてるとチューニングが狂ってくる...
投稿日:2015.03.01 カテゴリ:本、読物
マティアス・エクルンド 機材のエレキギターが凄い事になってる!今、2015年3月号のヤングギターの付録DVDのマティアス・エクルンドの演奏を見終わったところですが、なんか最近の機材が凄いことになっていますね!使ってる機材のエレキギターが8弦ギターで、フレットがグニャグニャ!27フレット!スケールもちょっと長めで27インチキャパリソンのアップルホーン8というものです。価格が60万円!!!買えない!!チューニングがEAE...