エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2012.03.31 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト2012年3月分仮ポイント↑クリックすると実物大になります。今月は、3月19日までは、1か月で3000ポイントも行かないペースだったんですが、3月20日からの10日間の回復?、盛り上がりが良くて、結局、3月分の仮ポイントが4707ポイントになりました。3月20日からの10日間だけのペースを1か月で換算すると7000~8000ポイントぐらいになる感じです。最近は、楽天アフィリエイトに関係ありそうなメルぞうの無料レ...
投稿日:2012.03.31 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3の歪みの質と評価の動画この動画は、ZOOM G3とZOOM ZFX Plug-inのMS Crunchマーシャルクランチを比較してみた動画です。自分で作ったブログのZOOM G3の良さを伝えるブログのために作った動画です。いつものように、2MBに納めてるので、音質、映像などは汚いかもしれませんが、音色の違い、癖は出てると思います。今回使ったエレキギターは、久しぶりにYAMAHA RGX821DMR改です。携帯などで見てる人は、YouTubeの検索で、akit...
投稿日:2012.03.30 カテゴリ:YouTube
Museum Free Softで遊ぶをyoutubeにアップ↓昨日のMuseumの紹介記事です。Museum 3Dダンジョン&美術館のように画像を見れるフリーソフトフリーソフトのMuseumを使って、このブログに貼り付けてきた画像を使ってMuseumの中に表示させてみてフィールド内を移動させてみました。Museumは、美術館のような、3Dダンジョン的に画像を表示させるフリーソフトです。それをアマレコでキャプチャーして、動画編集してみました。動画の最後の...
投稿日:2012.03.29 カテゴリ:フリーソフト
Museum 3Dダンジョン&美術館のように画像を見れるフリーソフト↑クリックすると実物大になります。Museum 2.00という昔のダンジョン系ロールプレイングゲームとか美術館、博物館のような感じに壁を設定して、フィールドを作り、画像などを壁に貼り付けて、そのフィールドの中をいろんな角度から見れるフリーソフトです。家にある6~7年前の古いパソコンでも軽く動きます。上の画像は、このブログなどで使ってきた画像をmuseumで貼...
投稿日:2012.03.27 カテゴリ:楽天アフィリエイト
メルぞうの無料レポートを30個ぐらい読んでの感想。↓前に書いた記事です。メルぞうで無料レポートPDFを初めてダウンロードしてみた。楽天アフィリエイトに参考になりそうな無料レポートを全部で30個ぐらいダウンロードして読んでみました。内容的には、こんなにシンプルな方法で良いのか?と頭にすうっと入ってきて理解できる物もあれば、自分の考え方と同じだなと、思ってたとおりだ!と思ったり、これは、楽天アフィリエイトでは...
投稿日:2012.03.27 カテゴリ:ブログ(日記など)
ユニークアクセス数が1年で4倍近くになりました。2011年2月始めの頃から楽天アフィリエイトを始めて、その頃は、ユニークアクセス数が1日あたり50人ぐらいだったと思います。アフィリエイトを始めた当時は、やるのは速いと思っていたんですが、それから約1年経ちました。今のユニークアクセス数は、約180~200人ぐらいです。このブログは、芸能人の話題を扱ってるわけでも、流行りの物の記事を書いてるわけでもなく、地道に書いて...
投稿日:2012.03.26 カテゴリ:フリーソフト
SunVox v1.6.4をMIDIインターフェイスで繋いでみた。↑クリックすると実物大になります。SunVoxは、パソコンのデスクトップ上で、スタンドアローンで機能する、シンセサイザーであり、サンプルプレーヤーであり、シーケンサーであり、音源のマルチエフェクターも付いていたり、打ち込み系の音とか効果音を簡単に直感的に作れるフリーソフトです。アンドロイド携帯とかではお金がかかるみたいですが、パソコンで使うぶんには無料です...
投稿日:2012.03.24 カテゴリ:ブログ(日記など)
seesaaブログが5つまでしか作れなくなる!4月3日のメンテから今まではseesaaブログでブログを作れる数が100個まで作れたんですが、seesaaブログのお知らせを見たら2012年4月3日のメンテナンスからひとつのメールアドレスで5個までしか作れなくなるみたいです。seesaaブログといえば、ひとつのメールアドレスで100個までブログを作れるということで、アフィリエイトには最適だといろんな無料レポートとかにも書かれていたんですが、...
投稿日:2012.03.24 カテゴリ:楽天アフィリエイト
メルぞうで無料レポートPDFを初めてダウンロードしてみた。自分は楽天アフィリエイトをやっていますが、何ヶ月か前の1か月で約6300ポイントをピークに徐々に減ってきています。今月は3000ポイントも稼げる雰囲気もありません。迷い道に入り込みました。リンクの貼り方がおかしいのか、記事の書き方がおかしいのか、明らかに減りました。データを見ると、ユニークユーザー数とクリック数は増えてると思います。これはまずい!という...
投稿日:2012.03.23 カテゴリ:楽天アフィリエイト
眼鏡の楽天アフィリエイトブログを作り変え通販メガネというメガネ屋さんをメインに眼鏡のアフィリエイトブログをやってたんですが、通販メガネが長い間、店舗の改装中ということで、そのブログをそのまま放っておいても意味が無いので最近自分で眼鏡を2つ買った店のDirect Glass Laboがメインになるようにブログの内容、アフィリエイトリンクなどを作り替えました。やっぱり店自体が営業しなくなるとアフィリエイトの成果報酬が全...
投稿日:2012.03.21 カテゴリ:フリーソフト
IKKO検索順位チェックソフト無料をダウンロードして使ってみたブログ、ホームページのURLを設定して検索エンジンでキーワードで検索されるブログ記事などの順位チェックを自動化するフリーソフトです。前にも検索順位チェックツールGRC ver.4.28というのをこのブログで紹介しましたが、無料版は制限があるので、いくつもブログを持ってる自分としては、ちょっと使いづらいなと思っていました。IKKOの方は、その制限が緩く、URLが...
投稿日:2012.03.19 カテゴリ:ゲーム
ザ・タイピング・オブ・ザ・デッドを久しぶりにやったらタイピングスピードが上がってた。タイピング・オブ・ザ・デッドは、難しいなと思って、1年以上ほっておいてたんですが、久しぶりにやってみました。家にある唯一の買ったタイピング練習ゲームソフトです。タイピングオブザデッド自体は、2010年の5月頃買った物です。タイピングオブザデッドのゾンビ打ちの10周年記念版で、お買得価格の定価で1880円で売られてる物です。今で...
投稿日:2012.03.18 カテゴリ:音楽周辺機材
激安MIDIインターフェイスは使えるのかレビューMIDIインターフェイスは、MIDI機材とパソコンをつなぐものです。つなぐことによって、パソコン側からMIDI機器をコントロールしたり、MIDI機器の方からパソコン上のソフトをコントロールしたり出来ます。MIDI機器には、MIDIキーボード、MIDIコントローラーMIDI付きマルチエフェクター、MIDI付きマルチトラックレコーダー(MTR)など色々あります。前から欲しかったんですが、あまりに...
投稿日:2012.03.16 カテゴリ:美容健康グッズ
備長炭入り低反発まくらを通販で買いました。レビュー1995円送料込み低反発まくらを楽天で注文して届いて、何日か使ってみました。実際届いて、持ってみて第一印象は、軽いなと。一瞬大丈夫かと思いました。持ってみて、すぐ枕だ!とわかるような、枕型そのままの形の紙袋の中にビニール袋があって、その中に低反発まくらが入って送られてきました。実際、頭を載せた印象は、適度な硬さ、高さがあって、今まで使ってた柔らかすぎる...
投稿日:2012.03.13 カテゴリ:楽天アフィリエイト
全額楽天ポイントでの買い物で気になった事の続き全額楽天ポイントでの買い物で気になった事↑前に書いた記事。低反発まくら以外のMIDIインターフェイスとレビューを書くことを条件の、おまけの携帯のUSBチャージャーとmicroSDHCメモリーカード8GBとメモリカードリーダー2つが今日届きました。MIDIインターフェイスを買った所でちょっとした面倒なことがありました。まず、自分は、楽天ポイントで全額払いました。携帯電話で注文し...
投稿日:2012.03.13 カテゴリ:フリーソフト
検索順位チェックツールGRC ver.4.28フリーソフトSEO対策をするためのフリーソフトです。フリーソフトの状態では、ブログ、ホームページなどのURLが3つまで、検索キーワードの組み合わせが20項目までの制限付きで設定できます。URLが3つ以上とか項目が20以上になったら、どれかを消すと新しい検索順位も調べることができます。一回サイト名とURLを設定すると次からは、サイト名を右クリックで「項目複製追加」でキーワードの組み...
投稿日:2012.03.11 カテゴリ:楽天アフィリエイト
全額楽天ポイントでの買い物で気になった事楽天アフィリエイトで稼がせてもらったポイントで、3店舗で5品注文しました。商品は、前から必要だなと思ってた、安い低反発まくら、携帯電話用のmicroSDHCメモリーカード8GB、メモリカードリーダーのコンパクトタイプと、多機能タイプ、パソコン上でVSTiを家にあるMIDI接続できる家庭用キーボードで弾きたいなと、前から思ってたので、激安のMIDIインターフェイスの5品を注文しました。...
投稿日:2012.03.11 カテゴリ:ブログ(日記など)
Googleアナリティクスの使い方がちょっとだけ解った。初歩の初歩このブログにGoogleアナリティクスを付けてから何日か経ちました。他のブログにも付けましたが、このブログは、検索エンジン、Googleからの入場者が、ほとんどなので、Googleアナリティクスのアクセス解析に他のブログのアクセス解析の内容より分かりやすく情報が表示されています。その中にページビュー数が結構あるのに、平均ページ滞在時間が、異常に短い記事があ...
投稿日:2012.03.10 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3 BOMBER爆発音の動画ZOOM G3とシェクターのエレキギターだけで作った音です。BOMBERというエフェクターで爆発音です。ノイズ発生機です。ピッキングと同時に爆発音が鳴る仕組みです。このエフェクターは、どういう時に使うんだ?という感じですが、実際のエレキギターの音と爆発音のMIX量、爆発音の長さ、低域、高域の量、4パターンの爆発音など、変えられるので、追い込んでいけば、使い所はあると思います。今回は、エレ...
投稿日:2012.03.10 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト2012年1月分の実際の成果報酬が入ってきた。↑クリックすると実物大に見られます。2012年3月10日に2012年1月分の実際の成果報酬が入って来ました。楽天スーパーポイント(楽天ポイント)で3000ポイント。楽天キャッシュで1489ポイントで計4489ポイントでした。確定したのは62件中49件仮ポイントが5202ポイントだったので、金額的にいえば確定率が86%です。確定率としては、充分良い方です。今月は、まだ使い方が...
投稿日:2012.03.09 カテゴリ:美容健康グッズ
左肩がまくらが変わってから痛い。低反発まくら選び備長炭入り低反発まくらを通販で買いました。レビュー1995円送料込み↑実際に買って届いてから書いたレビュー記事です。左肩が痛いです。最初は、これが40肩か?とか思って理由が、あまり分からなかったんですが、良く考えてみると、枕が変わってからずっと痛い気がします。約1ヶ月ぐらい状態が変わってないと思います。前に使ってた固めのそば殻?枕が、ボロボロになって前の前に...
投稿日:2012.03.08 カテゴリ:ブログ(日記など)
リンクにマウスを載せた時押した感じにズレるブログカスタマイズテキストリンク、画像リンクなどをマウスのポインターを載せた時にテキスト、画像などが押された感じになって、解りやすいなと、他の人のブログ、ホームページなどを見て、前から思っていましたが、自分でやってみると、結構簡単にできることが分かりました。ブログのテンプレートのCSSに下の物を追加して書きこめば良いだけでした。意味は、マウスのポインターが載...
投稿日:2012.03.07 カテゴリ:フリーVST
face Bender フリーVST 2種類のファズを試してみた。...
投稿日:2012.03.07 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天モーションウィジェットキャンペーン報酬分1002ptが入って来た。↑クリックすると実物大で見られます。楽天のキャンペーンに参加してた期間限定のポイントが入って来ました。1002ポイント 結構大きいです。これを利用して、低反発まくら、microSDHCメモリーカード、MIDIインターフェイスのどれかを買いたいと思っています。楽天アフィリエイトは、基本的に売り上げの1%が楽天ポイントとしてアフィリエイターに入ってきます。...
投稿日:2012.03.06 カテゴリ:楽天アフィリエイト
Googleアナリティクスを始めてみました。細かくアクセス解析アクセス解析は何個かやっていますが、細かいアクセスの流れはどうなってるんだろうかと、前から気になっていました。前からあるのは知っていましたが、自分には敷居が高いと思って、やっていませんでした。アフィリエイト関連のブログ、ホームページなどでこの名前は、よく出てきます。今まで使ってるアクセス解析よりも細かくアクセス解析が出来るということで、今日3...
投稿日:2012.03.05 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天の通販メガネの店のリンクが復活してる。自分でメガネを買ったことがある楽天市場内の「通販メガネ」の店のリンクが、3月4日の昨日クリックしてみたら復活していました。このブログのサイドにある「買ったことがある楽天の店」のリンクが復活しています。通販メガネの店のリンクは、店舗の改装中の前から貼りっぱなしで2012年の1月の中頃あたりから、ずっと店舗の改装中と表示されてたんですが、リンクがつながったということ...
投稿日:2012.03.05 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlで文字の輪郭の太さ、微妙な立体化文字の輪郭を太くして微妙に盛り上げてやわらかいイメージを演出する時に良くやる方法です。aviutlの拡張編集プラグインで、拡張編集ウインドウで右クリックで、メディアプロジェクトの追加で、テキストをクリック、文字を入力するところに適当な文字を入力します。標準文字と書かれてる所を縁取り文字にします。左寄せになってる所を見やすく、中央揃えにします。Bとなってる所をクリック...
投稿日:2012.03.04 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3 ACOUSTIC.SIMの動画ZOOM G3とシェクターのエレキギターだけの音です。G3のacoustic.SIMのTOP、BODY、LEVELのつまみを最大にしてArena Reverbをうっすらと掛けただけです。指弾きでアルペジオをやったり、ピックで速弾きをしたりしてます。aviutl的には、いろんなシーンチェンジをやってみました。↓アマゾンのインスタントストアです。マルチエフェクターZOOMのGシリーズのおすすめ!自分で作ったブログです。>>ZOOM G3の...
投稿日:2012.03.04 カテゴリ:YouTube
?YouTubeアップした動画の処理が終わらない?今日は3月4日です。いつものようにパソコンで、aviutlを使って動画編集をして、aviutlでMP4に圧縮して2MB以下にして、携帯電話でメールに添付して動画をアップロードしました。それで、YouTubeからメールが来て動画が処理されました。と、ありますが実際、自分のYouTubeチャンネルを見たら「この動画は現在処理中です。」と表示されます。今までは、こんな事は、無かったです。何かが...
投稿日:2012.03.04 カテゴリ:フリーVST
CS12-Mイコライザーの多機能フリーVST↑クリックすると実物大になります。多機能なフリーVSTのイコライザーのCS12-M V1.66Bを紹介します。フリーなので無料です。エレキギター→ZOOM G3→ZOOM C5.1tで、パソコンに入って、MultifxVST→SAVIHostで試してみました。CS12-Mは、中身を見てみると、VST本体のdllの他にフォルダがあってその中にSynthEditのユニットがあるので、SynthEditで作られたみたいです。CS12-Mは、12バンドのイコラ...