エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2011.11.30 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutl本体が0.99j2にバージョンアップ拡張編集も。aviutlのホームページを久しぶりに見たらaviutlの本体自体が0.99j2にバージョンアップしていました。aviutlは動画編集のフリーソフトです。動画編集で考えられることは、ひと通り出来ます。早速ダウンロードして解凍して古いaviutlがある所に上書き保存しました。拡張編集の方も0.89j2にバージョンアップしてたので同じようにセッティングしました。これからも思い切り使って...
投稿日:2011.11.30 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト2011年11月分仮のポイント↑クリックすると実際の大きさに拡大表示されます。楽天アフィリエイトの11月分(仮)は5084ポイントでした。売上件数51件1件で100ポイント越えしたのは14件。一番成果報酬が高かったのは61600円で616ポイントで、多分、車の冬用タイヤです。とりあえず5084ポイントですが、今月は、楽天のシステム障害の代わりのイベントである報酬2倍キャンペーンをやってて、これにエントリーしてたの...
投稿日:2011.11.27 カテゴリ:フリーVST
GreenEugene V1.01フリーVSTサチュレーターAudioTeknikk製作のサチュレーター?適度な歪みを加える物です。自分の場合、ギターアンプVSTの手前に挟んで使ってみました。ギターアンプの歪みが、もう少しあればいいのになあぁという時に使えると思います。V1.01の見た目の文字がeが一つ多くてGreenEugeeneになってます。rarを解凍するとV1.00とV1.01が出てきます。AudioTeknikkのホームページに行くと5つのアイコンがあるので左から2...
投稿日:2011.11.25 カテゴリ:ブログ(日記など)
seesaaブログのコンテンツが表示されないされづらい。自分はseesaaブログで8個のブログをやってます。ブログの表示でトップのタイトルと記事は表示されるんですが、モーションウィジェット、ブログランキングなどが表示されない正しく言えば、されづらい状態になってます。seesaaブログの中でも表示されるものとされないものがあります。最新の情報に更新もやってます。実際は2分~3分経つと表示されるみたいですが、やたらと通信...
投稿日:2011.11.24 カテゴリ:ゲーム
ハイウィザードがLV220にイルーナ戦記やっとハイウィザードがLV220になりました。LV220になるとスキルが追加出来ます。ドラフブルグでミラージュ、スパーガスでマナストックがクエストをクリアすると追加されます。これでレベルが上げやすくなると思います。...
投稿日:2011.11.23 カテゴリ:フリーVST
Formant-ClassicフリーVSTiアナログシンセ風フリーVSTiのFormant-Classicを紹介します。これは、アナログシンセ風のキーボードです。パソコンのデスクトップ上でスタンドアローンとして機能します。マウス、パソコンのキーボードで簡単な演奏が出来ます。VSTiとしても使える物です。音は、良い意味で、なつかしい音、古い音変な音が簡単に作れます。Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップ ↑これに使いました。Formant-Cla...
投稿日:2011.11.22 カテゴリ:YouTube
Phunとaviutlで画像を揺らす。をYouTubeにアップフリーソフトのPhunとaviutlを使って物理的な動きを付けて、音声によって画像を拡大して画像を揺らす。ということをやってみました。Phunは物理エンジンによって、2D上で図形、画像などにモーター、バネ、歯車、重さなどを設定して動かせるフリーソフトです。設定すれば、ゲームパッドなどでもモーターをコントロール出来ます。今回の音声はフリーソフトのスタンドアローン型のキー...
投稿日:2011.11.22 カテゴリ:ブログ(日記など)
Googleページランクが3に上がった。最近まで、このakitのギター部屋のトップページがページランクが2だったんですが、久しぶりに見たらページランクが3になっていました。自分で作ったサテライトブログが効いてきたんでしょうか。良い感じです。...
投稿日:2011.11.21 カテゴリ:映画&DVD&Blu-ray
ゲット・ラウドDVD11月30日発売前に書いたゲット・ラウドの記事ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・ホワイト×ライフ×ギター11月30日にゲット・ラウドのDVD、ブルーレイが発売されます。9月9日に上映されたジミー・ペイジなど3人のギタリストが共演した音楽ドキュメンタリー映画です。3ヶ月弱でのDVD化です。原題がIT MIGHT GET LOUDです。【送料無料】ゲット・ラウド ジ・エッジ、ジミー・ペイジ、ジャック・...
投稿日:2011.11.20 カテゴリ:ブログ(日記など)
FPOPアクセス解析の検索キーワードの文字化けが治ったアクセス解析は、FC2、FPOP、QLOOKとやってますが、10月20日あたりからFPOPだけ検索キーワードに文字化けが混ざって見づらい状況だったんですが、11月19日に文字化けが混ざるのが1つだけになり、11月20日現時点で文字化けが混ざることが無くなりました。理由は解りませんが、ちょうど1ヶ月で治りました。FPOPは携帯電話でも見やすいので便利です。FPOPはブログを何個もやってて...
投稿日:2011.11.19 カテゴリ:YouTube
ウディタWOLF RPG エディター。サンプルをいろいろいじってみた。今回はWOLF RPGエディターVer.2.00をダウンロードしてみた。の記事の続きです。ウディタWOLF RPG エディターVer2.00のサンプルゲームをいろいろいじってくっつけて自分らしくしてみました。ZOOM ZFX Plug-inとアイバニーズWH-10を使って20秒ぐらいエレキギターも弾いてます。WH-10はBASSモードです。普段YouTube用に使ってる画像などもウディタに組み込んでみました...
投稿日:2011.11.18 カテゴリ:楽天アフィリエイト
報酬2倍キャンペーン楽天アフィリエイト。システム障害の代わり11月18日から報酬2倍キャンペーンが始まりました。早速エントリーしました。キャンペーン期間は11月30日までです。最初は喜んでいましたが、よく見ると、楽天アフィリエイトに8月23日から11月9日までシステム障害があって全体像の約5%が成果報酬の対象外になってたとあります。そのシステム障害になった約5%は帰ってこないのでその代わりに報酬2倍キャンペーン楽天...
投稿日:2011.11.18 カテゴリ:フリーソフト
PhotoStagePro ver5.47にバージョンアップ画像管理ソフトPhotoStagePro ver5.47をダウンロードしました。基本的にはフリーソフトの画像管理ソフトです。が、動画も見れます。画像、動画を同時に4つ見ることができます。動画を見ることができるというのは、再生出来るということです。前から使ってますが、特に画像の表示が素早いです。扱いやすいと思います。簡単に画像を回転させたり、ルーペ機能でアップにしてみたりスライドシ...
投稿日:2011.11.17 カテゴリ:YouTube
KeroVee&guitarをYouTubeにアップKeroVeeは基本的にはボーカルのピッチ整えたり独特な機械的な音にするために使うフリーVST ですが、エレキギターと一緒に使ってみました。その動画です。KeroVeeは自分が良く使ってるSkinMan、KnobManを作った人が作ったものです。KeroVeeダウンロードサイト携帯電話で見てる人は、このブログのリンクからYouTubeのakitチャンネルに行けば見られます。...
投稿日:2011.11.16 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips4輪バギー3 砂浜は気持ちが良い。YouTubeにアップ RigidChipsで4WD4WSの車体で砂浜を走ってみました。4輪バギー2の続きでこれがラストです。aviutlで最近追加したscriptのアニメーションも使ってみました。音にあわせて映像、画像、テキストなどが大きくなったりします。ついでに動画をmp4状態にしてから全体的にセピア調のフィルターを掛けた物を作ってみました。単色化とセピアノイズです。...
投稿日:2011.11.15 カテゴリ:フリーソフト
WOLF RPGエディターVer.2.00をダウンロードしてみた。RPGのゲームを作りたいなと思ってWOLF RPGエディターVer.1.31をダウンロードしてたんですが、かかわる暇がなく、ほっといてたらいつのまにかVer.2.00になっていました。WOLF RPGエディター(通称ウディタ)は、パソコンで自分でRPGが作れるフリーソフトです。昔のドラゴンクエストタイプのRPGが作れます。WOLF RPGエディター公式サイト...
投稿日:2011.11.14 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlのscriptも追加してみた。aviutlの説明書PDFをダウンロードしたついでにscriptというのもダウンロードしてみました。scriptを追加するとアニメーション、カスタムオブジェクトのバリエーションが増える物です。早速scriptの説明書に書いてる通り「aviutl.auf」と同じ階層に「script」フォルダを作成し、.anm又は.objファイルを入れて下さい。AviUtlを再起動すると、アニメーション効果又はカスタムオブジェクトに追加されて...
投稿日:2011.11.13 カテゴリ:aviutlの使い方
AviUtl拡張編集Plugin詳説PDFをダウンロードしてみた。インターネットのGoogleアラートでaviutlの事を調べてたらaviutlの説明書がPDFの状態で無料ダウンロード出来るということで早速ダウンロードしてみました。自分がダウンロードしたのは、全160ページのAviUtl 拡張編集Plugin詳説。第2版(変更履歴付き)です。中身を見てみました。画像解説つきで、ある程度aviutlを使ってきた自分にとっては分かりやすかったです。特に、中間点...
投稿日:2011.11.12 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天銀行口座のユーザーID、パスワードなどのセキュリティ対策楽天銀行からThank youレターが送られてきました。楽天銀行口座を作ったらユーザーID、ログインパスワード、暗証番号などを自分で決めないといけません。ユーザーIDを楽天銀行の封筒に入ってきたユーザーIDのまま登録しようとしたら登録できませんでした。半角数字と半角英語を混ぜてユーザーIDを自分で考えないといけないみたいです。ユーザーIDが半角英数字で8~12文...
投稿日:2011.11.11 カテゴリ:楽天アフィリエイト
日本郵便の郵便物で不在だった時、電話で喋らなくても良い。楽天銀行の封筒が来た時、不在だったみたいで、ちょっと面倒くさいなと思っていました。なぜかというと、郵便物が届いた時に不在だった事が、だいぶ昔の事で、連絡をとるために電話で直接話さないといけないのか?それか実際取りに行かないといけないか?と思い込んでたのでいたので。が、実際は簡単でした。今は、携帯電話で書き込んだり、電話で自動音声に従ってプッシ...
投稿日:2011.11.10 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト9月分の実際の成果報酬↑クリックで実物大で見れます。2011年11月10日に9月分の成果報酬が入って来ました。仮の成果報酬が2822ptだったのが実際は1442ptでした。実質約50%で、今までで一番低いです。今まで上り調子だったものが、今回初めて下がりました。ホンダの芝刈り機88000円が破棄されたのが痛かったです。楽天アフィリエイトのやり方を変えないといけないなと思いました。話は変わって、楽天キャッシュを...
投稿日:2011.11.10 カテゴリ:MSI N430GTレビュー
一部のMSIアフターバーナーのコンポーネントが期限切れ、紛失・・・昨日からパソコンを起動させたら「一部のMSIアフターバーナーのコンポーネントが期限切れ、紛失、または壊れています。」と表示されるようになって、アフターバーナーのショートカットをクリックしてもアフターバーナーが起動しなくなりました。アフターバーナーのBETA版のVer.2.2.0です。ZIP状態の2.2.0があったので、また解凍しなおして設定しても機動できなか...
投稿日:2011.11.09 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips4輪バギー2 砂浜を目指す。RigidChipsは剛性シミュレーター、物理シミュレーター的なパソコンのフリーゲームです。4輪バギー1の続きです。砂浜を走ってます。編集はaviutlでやってます。aviutl的には、文字のスケルトン化アニメーションで弾む、振り子などをやってます。...
投稿日:2011.11.08 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
右手JET。RigidChipsをYouTubeにアップフリーソフトのRigidChipsで、右手のような物を作って、JETで飛ばしてみました。30秒あたりに機器の取り外し音が入っています。取り外し音までアマレコでキャプチャーしてしまったみたいですが、作りなおすのは面倒なので、そのままにしておきます。aviutlで編集してiモーションの限界2MB以下に圧縮しています。ゲームパッドでは、2つのボタン操作だけで操っています。...
投稿日:2011.11.07 カテゴリ:YouTube
TSE X50B3 Clean&DistortionをYouTubeにアップフリーVSTのTSE X50B3を使ってクリーンとディストーションの違いを弾いてみました。B3→ベータ版です。前にもTSE X50B3を使って動画にしましたが、今回は、TSE X50B3だけの歪みです。動画はアマレコで録画して、編集はaviutlでやってます。音は64kbpsに圧縮しました。TSEとpoulinとAcmeBarGigのギターアンプのフリーVSTは特に質が良いです。今回使ったものは、YAMAHA RGX821DMR改ZOOM C...
投稿日:2011.11.06 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips4輪バギー1 この山を登れるのかをYouTubeにアップRigidChipsはフリーソフトのパソコン用ゲームです。RigidChipsで、4WD4WSの車体を作ってラジコンのバギーっぽいボディーを載せてみました。山登りに挑戦してます。編集はaviutlでやっています。音はシンプルにRigidChipsだけの音にしてみました。...
投稿日:2011.11.04 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChipsドリフトダンスをYouTubeにアップフリーソフトのRigidChipsで作った4WD4WSの車を作ってドリフト仕様にしてみました。小回りが利くようにセッティングしてます。コマのように回ります。だからといって真っ直ぐ走れないかというと走れます。ボディーもしっかり作りこみました。ブレーキランプもつくようになってます。ボディーを作りこんだ事によって表示速度が遅くなったので、この動画は、aviutlで1.5倍速にしました。...
投稿日:2011.11.04 カテゴリ:ブログ(日記など)
パソコンのCD/DVDトレイが勝手に開いてしまう解決方法昨日、急にパソコンのトレイが勝手に開いたり、閉じたりするようになっていました。ついにパソコンを買い替える時期か?とか、その前の日にフリーソフトをダウンロードしたりしてたので、コンピューターウイルスも一緒にダウンロードしてしまったかとちょっと焦りました。インターネット上を調べてみたら、「パソコン内のホコリが悪さをしてる可能性がある」とか、「BIOSを初期...
投稿日:2011.11.03 カテゴリ:YouTube
動画から収益を上げられる可能性があります。YouTube「YouTube アカウント akit1974 では、動画から収益を上げられる可能性があります。」というメールがYouTubeから来ました。収益受け取りプログラムのガイドラインをYouTubeのakitチャンネルに当てはめてみると、ちょっと問題があります。実際に収益受け取りプログラムに参加するとすれば、個人的利用に限ったフリーソフトである、自分が良く使ってるSOUND ENGINE FREEなどは、使...
投稿日:2011.11.02 カテゴリ:フリーVST
RedAmptionフリーVSTコンプレッサーおすすめ。AudioTeknikk製作のコンプレッサーRedAmptionです。無料です。SynthMakerで作られたようです。ダウンロードしてみました。AudioTeknikkのサイトのPluginsに入って、RedAmptionの画像にマウスを載せるとDownlord RedAmptionと表示されるので、クリックするとダウンロードが始まります。RedAmptionは、いつもVSTチェックしてるSAVIHostとMultifxVSTだと動きませんでしたが、CUBASE LE4だ...