エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2011.10.31 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト2011年10月分の成果報酬(仮)↑クリックすると実物大で見られます。楽天アフィリエイトの画像です今月分は、先月の倍以上になりました。とりあえず書いてる時点で6250ポイントです。今月のアフィリエイトの始まり方が衝撃的でした。一番最初にポイントが入って来たのが、多分、車のパーツで、売上金額が215700円で、この一件だけで2157pt入って来ました。それも10月1日、2日は売上が無かったのでびっくりし...
投稿日:2011.10.31 カテゴリ:ブログ(日記など)
検索キーワードに文字化けが混ざるアクセス解析はFPOP解析を良く使っています。携帯電話でも結果が見やすいので一番見る機会が多いです。そのFPOPアクセス解析に10月20日あたりから検索キーワードに文字化けが混ざるようになりました。その状態が10日間続いています。FPOP解析には9つのブログを登録しています。そのほとんどで文字化け検索キーワードが混ざってます。これはおかしいということで、他にもFC2アクセス解析とQLOOK解...
投稿日:2011.10.30 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChipsアクロバットヘリコプターをYouTubeにアップ RigidChipsは剛性シミュレーター、物理シミュレーターのフリーソフトです。RigidChipsでrcmを使って何もない状態からヘリコプターらしきものを作ってみました。同軸反転式のメインローターが2枚羽根のヘリコプターです。基本的に、この2枚羽根だけで上昇、下降、前後左右に重心を変えて飛べます。JETは補助的に姿勢を直したりアクロバティックな事をやるために付けてみました...
投稿日:2011.10.29 カテゴリ:エフェクター
ド素人のための オリジナル・エフェクター製作 増補改訂版楽天でド素人のための オリジナル・エフェクター製作 増補改訂版の取扱店と価格を見るエレキギターに、はまってくると、エレキギターを分解したり、改造したり、そのうちエフェクター自体も自分で作りたくなってきます。楽天でもエフェクターキットも売られていますが、高いので、自分で作ろうとします。自分もFUZZを2つガラクタをかき集めて作ったことがあります。自分の...
投稿日:2011.10.28 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChipsコミカルカーこけそうでこけない RigidChipsはフリーソフトの剛性シミュレーターです。Basicな車を改良して、ボディー(RigidChipsではカウル)とブレーキランプを付けて、サスペンションをぐにゃぐにゃに設定しました。カメラの視点を変えて3つの動画を編集しました。aviutl的には、ランダム発光、モーションブラー、放射ブラー、クリッピングなどをやりました。意外と容量が大きくなったので秒間10コマに圧縮しました...
投稿日:2011.10.27 カテゴリ:YouTube
カメラ制御実験2aviutl をYouTubeにアップ今回はカメラ制御で、主に画像を使ってカメラの視点の方を良く動かせてみました。カメラ制御は4つです。素材的には、大仏のような顔はsculptrisで、10分ぐらいで書きました。波のゆらぎがSqirlz Water Reflectionsで、山の画像、空の画像はterragenで雲と山は動かせるように別々にしています。木は、tree[d]で、文字はaviutlです。全部フリーソフトです。携帯電話から見てる人は、このブ...
投稿日:2011.10.26 カテゴリ:YouTube
カメラ制御実験1aviutl をYouTubeにアップ今まで作ったRigidChipsの3つの動画を使ってaviutlのカメラ制御を初めてやってみました。カメラ、3つの動画それぞれ動かしています。動画は、それぞれ拡張描画に設定します。動画が重なった時、影が表示されます。カメラ制御とシャドー(カメラ制御)が今回は1つずつですが、時間の流れに沿って何個も設定すれば、細かくカメラワークが出来そうです。ただ、立体的な動きをさせると容量が...
投稿日:2011.10.25 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips地上から海空へをYouTubeにアップRigidChipsはフリーソフトのPCゲームです。剛性シミュレーターです。4WD4WSワイドトレッド化&JETを更にロングホイールベース化して、空気バルーン、水素バルーンを付けて陸海空どこでも行けるようにしました。動画はaviutlで編集しました。車はゲームパッドでコントロールしてます。...
投稿日:2011.10.25 カテゴリ:TV
地デジアンテナを取り換える。昨日の続き昨日の記事室内用地デジアンテナの実力。目から鱗。電気屋が家に来ました。屋根のアンテナ自体が古すぎて錆びてるということでした。で、屋根の上のアンテナだけを取り替えました。受信レベルが、30.5dBから34.5dBぐらいで安定して前よりも大分良くなりました。良くなりましたが、たまに受信レベルがガクッと下がる時があるので他にも何か原因がありそうです。パソコンの処理が追いついてな...
投稿日:2011.10.24 カテゴリ:TV
室内用地デジアンテナの実力。目から鱗。自分の部屋では、家に付いてるアンテナから20年ぐらい前に買ったSONY製のアンテナブースターで30dBゲインアップしてバッファロー製のパソコン用小型地デジチューナーをパソコンにUSB接続で見てました。が、受信レベルが15dBから31dBにガクンガクンと変動して最近、それが特にひどくなりました。20dB以下になると映らなくなります。この状態が家にある他のTVも同じようになってるので、原因...
投稿日:2011.10.23 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChipsワイドトレッド化&JETをYouTubeにアップRigidChipsはフリーソフトの剛性シミュレーターです。パソコン用のフリーゲームです。前に作った4WD4WSをワイドトレッド化して、JETも追加して煙りを吐き出すようにしました。ワイドトレッド化した事によってあまり横転しなくなりましたが、車体のつなぎ目を結構硬くしても、グニャグニャにたわみます。JETは、アクセルと同じ設定にしてあります。aviutlで編集して、トランスミュ...
投稿日:2011.10.22 カテゴリ:本、読物
ガスリー ゴーヴァン2011年11月号ヤングギター付録DVDヤングギターの2011年11月号を買いました。その付録DVDのガスリーゴーヴァンを一気に見ました。感想としては、このガスリーゴーヴァンの映像だけでも980円以上の価値があると思います。見た目はイギリスのギター仙人。プレイスタイルはロンサール、リッチーコッツェンを繊細かつダイナミックにした感じで自分ごのみです。このDVDでは、基本的なチョーキング、ペンタトニック、...
投稿日:2011.10.21 カテゴリ:YouTube
ZFX Plug-inペダル1つでVol GAIN マイク距離を操作するZOOM ZFX Plug-inのペダルコントロールを使って、ギターアンプに入力するボリューム、ギターアンプのゲイン、ギターアンプキャビネットのスピーカーとマイクの距離を一気にコントロールするというのをやってみました。今回はVOL、GAIN、マイク距離の3つですが、ディレイタイムだったり、モジュレーションの深さなど最大5つまで設定出来ます。携帯電話から見てる人は、このブ...
投稿日:2011.10.20 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips 4WD4WSをYouTubeにアップ前回のRigidChipsのYouTube動画のBasic改はtxtを直接書き換えてたんですが、今回はrcm、RigidChips Modelerを使いました。最初はBasicの車から始めたんですが、結局ハンドル、ブレーキ、パワーの設定以外ほとんど取り替えました。こだわりは、ステアリングの軸がホイールの内側に入ってる所と後輪の切れ角を少なめにしてる所です。出来れば次は内輪差も表現してみたいです。携帯電話から見てる...
投稿日:2011.10.19 カテゴリ:YouTube
FUZZ&BASS ZFX Plug-inをYouTubeにアップZOOM ZFX Plug-inのベースアンプシミュレーターを使って弾いてみました。YAMAHA MB40という安いエレキベースZOOM C5.1tオーディオインターフェイスZFX Plug-inのHRT3500です。ファズはファズフェイスのシミュレートです。指弾きで弾きました。編集はaviutlです。今回は、エレキベースで、あまり音域が広くないので音声を48kbpsにしました。 携帯電話から見てる人は、このブログのリンクか...
投稿日:2011.10.18 カテゴリ:RigidChipsのYouTube動画
RigidChips Basic改をYouTubeにアップRigidChips物理シミュレーター車ヘリ船砲台などフリーソフトの記事昨日紹介したフリーソフトのRigidChipsを早速いじってみました。車モデルの基本形のBasicを改造しました。ホイールの角度を八の字にして、パワーを2倍に、後輪2輪駆動だったものを4WD化、ステアリングのきれる角度も大きくしました。そのデモンストレーション動画です。一発でなかなかの映像が撮れたと思います。ViewがBで、景...
投稿日:2011.10.17 カテゴリ:フリーソフト
RigidChips物理シミュレーター車ヘリ船砲台などフリーソフトRigidChipsは物理シミュレーター、物理エンジン、ドライブシミュレーターなどに関係ある物理的なコントロールをパソコン内でやる物です。フリーソフトです。結構前からあったみたいですが、最近知りました。ちなみに、RigidChipsを作った人が作った、RigidChipsのバージョンアップしたもので、Laputan Blueprintsというのもあるんですが、家のパソコンで起動すると動作が...
投稿日:2011.10.16 カテゴリ:YouTube
FUZZ&Crunch ZFX Plug-inをYouTubeにアップZOOM ZFX Plug-inでMS CrunchとfuzzでFuzzをかけっぱなしにしてボリューム操作で音色変化がどうなるかをやってみました。クリーンからブリブリのファズまで、微妙な変化が分かるように今回はノイズリダクションは掛けていません。アマレコで録音、録画してaviutlで編集しています。今回は容量が大きくなりすぎたので、秒間30コマを10コマにしました。音声は64kbpsです。携帯電話から見て...
投稿日:2011.10.12 カテゴリ:YouTube
ZFX Plug-in PITCH系7連結をYouTubeにアップ ZOOM ZFX Plug-inでPITCH PEDAL、オクターバー、ピッチシフターなどを7連結して音程をペダルで操作した音源をアップロードしました。アマレコで録画しました。それをaviutlで編集しました。音程は1オクターブ下、2オクターブ下、原音、1オクターブ上、5度、4度下などです。気持ち悪い音になってると思います。 携帯から見てる人は、このブログのリンクのYouTubeのakitチャンネルから見...
投稿日:2011.10.11 カテゴリ:YouTube
ZFX Plug-in PEDAL PITCH WHAMMY風をYouTubeにアップZOOM ZFX Plug-inでペダルピッチでワーミー風に弾いてみました。パソコンの処理能力が追いつかなくてペダルを設定してペダル操作したあたりからバチバチノイズが鳴ってます。映像の処理が追い付いてない感じです。リアルタイムでペダルを操作してアマレコで録画しました。2オクターブ下の演奏と1オクターブ上の演奏です。携帯から見てる人は、このブログのリンクのYouTubeのakit...
投稿日:2011.10.10 カテゴリ:楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイト2011年8月分の実際の成果報酬画像をクリックすると実際の大きさで見れます。楽天アフィリエイトの成果報酬は2か月後に手元に入ってきます。今日2011年10月10日に8月分の成果報酬が入って来ました。8月に稼いだポイントは2623ptで実際入ってきたポイントは1795ptです。実質68%で破棄率が32%です。今回は珍しく破棄率が大きすぎます。楽天トラベルの未確定というのもあります。ところで、前に今月分は成果報酬が...
投稿日:2011.10.09 カテゴリ:YouTube
ZFX Plug-in Chorus&DZ BertをYouTubeにアップZFX Plug-inのディーゼルアンプのシミュレートとコーラスでコーラスをギターアンプの前後で音色がどんな感じになるかやってみました。機材は、YAMAHA RGX821DMR改ZOOM C5.1tZOOM ZFX Plug-inだけです。アマレコで録画して、aviutlで編集しました。携帯から見てる人はこのブログのリンクからYouTubeのakitチャンネルに行けます。...
投稿日:2011.10.07 カテゴリ:ゲーム
クレリックLV94イルーナ戦記モンクを目指してるキャラがクレリックでLV94になりました。シナリオの方も射程の関係で魔法兵器で足止めしてたんですが、スナイパーキャラで生産で700万稼いでレイドスピアと迷ったんですが、結局露店でリーベテイルの12スロを500万で買って攻撃が当てられるようになってクリアして、今はタランテ?のところで止まってます。レベル上げはガノーシカでやってます。アジクリのモンク系には、最近出た匠気...
投稿日:2011.10.06 カテゴリ:フリーVST
BaxterEQフリーVSTパラメトリックイコライザーVariety Of SoundのBaxterEQを紹介します。ステレオパラメトリックイコライザー、フィルターです。音の低域、高域の微妙なニュアンスを変える物です。効果的には地味な存在ですが微調整に使えると思います。Variety Of SoundのフリーVSTは見た目の作りがしっかりしてるので、長い間使いたくなると思います。同じVariety Of SoundのBootEQ mkⅡもオススメです。メーカーサイトから無料で...
投稿日:2011.10.04 カテゴリ:ゲーム
シオンカペルを買うイルーナ戦記モンクを目指してるキャラ用に露店でシオンカペルの最低値177スロを700万で買いました。万能属性の爪装備でクリスタはシャープネスⅢを付けました。これによってポージョを8割の確率で一撃で倒せるようになりました。現在クレリックでLV81です。シオンカペルは追加の魔法ダメージも出るのでレベルが上がっていくと面白いことになると思います。ミッションはゼブルの塔の魔法兵器のところまで単独で行...
投稿日:2011.10.03 カテゴリ:本、読物
ジョンペトルーシヤングギター2011年10月号DVDヤングギターの付録DVDをみました。まず、ドリームシアターのギタリスト、ジョンペトルーシです。メサブギーのギターアンプキャビネットから出てくる音圧が物凄いなと思いました。部屋全体が揺らいでるようなキャビネットの箱鳴り感。グッと来ました。思い切り歪んでいながらピッキング反応の良い感じ、気に入りました。自分は最近、パソコン内のVSTでライン録音しかやってないので、...
投稿日:2011.10.02 カテゴリ:ゲーム
モンクをめざしてイルーナ戦記モンクの爪装備でバッサバッサと敵を倒す感じ、回避する感じに憧れて、10月になってキャラを1つ増やしました。5キャラ目です。素キャラ、魔法使い、メイジ、司祭見習いで、シナリオを利用してレベルを上げて現在レベル50です。ほとんどAGIとCRTに振っています。通称アジクリ。今まで寝かせておいたシックル改をやっと使う機会が出来ました。LV50ですが、HP、MPの回復スキルがあるので、ほとんど回復薬...
投稿日:2011.10.01 カテゴリ:本、読物
JON FINNというギタリスト2011年9月号ヤングギターDVD面白いTV番組がなかったので、携帯ゲームのイルーナ戦記をやりながら、2011年9月号のヤングギターの付録DVDを見ました。ヤングギターの付録DVDで出てくるギタリストはヤングギターの性質上メタル系のギタリストが多いんですが、このジョンフィンという人はジャズ系で、自分にはジャズの要素が足りないと思っているので、こういうジャズ系のギタリストが付録DVDになってるとあり...