エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2011.07.24 カテゴリ:SynthEdit制作
SynthEditでLeCab2的なアンプキャビネットシミュレータを作ってみたいsyntheditで、今まで、オーバードライブ、ディストーション、リバーブ、オートワウ、タッチワウ、ギターアンプなどのVSTを作ってきましたが、poulinのLeCab2とかのインパルスレスポンスIRを扱うような、VSTは、どういう風に作られてるんだ?と、疑問に思うようになってきました。ただEQカーブを変えるようなアンプキャビネットシミュレーターは、簡単に作れるよ...