エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、PS4のテレビゲームとか読んだ本の紹介とかもします。よろしくお願いします!
投稿日:2010.12.17 カテゴリ:SynthEdit制作
SynthEditで作った、自作VST octfuzzの改良版octfuzz改を紹介します。今回の改良点を書きます。まず、アッパーオクターブ回路に入る手前のクリッパー回路をゲルマニウムダイオードを意識して上が0.3V、下が-0.3Vにしました。このままだとアッパーオクターブの音量が小さくなってしまうので、MultiplyとFixed Valuesで音量を7倍にしました。次は、ファズ回路に入る前にハイパスを通ったあとMultiplyとFixed Valuesで4倍にしまし...
投稿日:2010.12.17 カテゴリ:SynthEdit制作
SynthEditで自作VSTのoctfuzzの改良バージョンのoctfuzz改を今作っています。目標はファズの音色が緩かったので、もっと歪む感じで、アッパーオクターブをわかりやすくハッキリさせて、マスターボリュームをつけるということです。回路的には、ある程度出来ていて、あとは微調整だけですが、とりあえず見た目の写真をのせます。見た目はいつも通りSKINMANを使いました。基本的にはoctfuzzと一緒で色を変えて作った年月のテキストを...