エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2023.11.01 カテゴリ:ギター環境&PC環境
マーシャルCODE25のファームウェアをV1.48にアップデートしてみた!最近、中古で買ったノートパソコンが発売から8年自分が手に入れてから4年と(2015年製)古くなってきたので、新しくHPの中古ノートパソコンを買いました。HP ProBook 650 G4 Notebook PCです。2018年11月あたりに発売されたモデルなので約5年経ってることになります。約46000円フルHD第7世代CPUWindows11メモリー16GB新品SSD512GBに取り替えWPSオフィス付きDVDマ...
投稿日:2023.10.24 カテゴリ:ギター環境&PC環境
まーぶるPCでHPの中古ノートパソコンを9年ぶりに買ってみた感想!今まで使ってたノートパソコンは、富士通のA744/K2015年製で2019年に買ったものでこれも中古で買ったノートパソコンですが、メモリーが8GBでフルHDの解像度でDVDマルチドライブSSDも500GBぐらいのが付いてるので今でも使えますが、発売から考えると8年も経ってて、そろそろ次のノートパソコンを買った方が良いかなと楽天市場の中古ノートパソコンをずらっと見ていま...
投稿日:2016.05.15 カテゴリ:ギター環境&PC環境
windows10 アップグレード後 不具合!パソコンに起こったいろんな事!Windows10にアップグレード2台目!家には中古で買ったパソコンが3台あったんですが、最近、一番古いWindowsXPのパソコン、地デジチューナーをつけてテレビ専用になってたパソコンが起動できなくなって壊れました。ということで、現在パソコンが2台あります。サブで使ってるノートパソコンの方は、スッキリ使いたい!ということで、あまりソフトが入ってなくて、...
投稿日:2016.05.12 カテゴリ:ギター環境&PC環境
windows10無料アップグレード終了まであと2ヶ月半!さあどうする?Windows10の無料アップグレード終了が2016年7月29日ということなので、あと約2ヶ月半ですね!Windows10にアップグレードのおすすめ画面が、しつこくパソコンモニターに表示されるのが最近は当たり前になってる感じですが、あと2ヶ月半です。サブで使ってるノートパソコンの方はWindows7からWindows10にアップグレード済みなんですが、メインで使ってるWindows7のデ...
投稿日:2016.05.09 カテゴリ:ギター環境&PC環境
パソコンが完全に壊れた!7年前に中古で買ったパソコンが!寿命か。「んっ?」起きたら、いつも電源をつけっぱなしにしてるパソコンの電源が切れていました。古くなってるということで、パソコンとしての現役は退いたパソコンで、地デジのTVチューナーをつけて、テレビ専用として使ってるパソコンです。これです。↓電源ボタンを押してもパソコンが起動しません。電源ボタンの明かりが点滅したままです。なにかパソコンを保護するよ...
投稿日:2016.04.30 カテゴリ:ギター環境&PC環境
パソコン a 鍵マークが表示されてる?なぜ?ブログ記事を書こうと思って、いつものようにパソコンのキーボードを使ってたんですが、キーボードを打ってるといつもと感覚が違う文字が表示されていきます。なぜだ?違和感があります。キーボードを良く見てみたらパソコンのDELLのキーボードの右上側のaの鍵マークが表示されていました。いつもは表示されてなかったはずなのに?いつものようにキーボードを打ってううちにどこかを触っ...
投稿日:2015.11.10 カテゴリ:ギター環境&PC環境
win10に無料アップグレード後、中古ノートパソコンを起動してみた動画!win10になって何が変わるかといえば、起動スピード!!1週間前にこんな記事を書いたんですが、↓>>win7からwin10に無料アップグレードしてみた感想!中古で買ったdynabookを!同じノートパソコンでwin7だった時の初起動した動画を録画してたので、win10にした動画を作れば、起動スピードの違いが分かると思ったので、早速、win10に無料アップグレードした東...
投稿日:2015.11.03 カテゴリ:ギター環境&PC環境
win7からwin10に無料アップグレードしてみた感想!中古で買ったdynabookを!win7からwin10に!どうする?という人へ!自分が思ってたようにwin10にアップグレードして、ちゃんとパソコンが動くのか不安な人が多いと思うので、実際、win7からwin10にアップグレードしてみた感想を書いていきます。パソコンのデスクトップ上にwin10にしないか?というような表示がしつこいので、ずっと気になってたんですが、実際、アップグレードし...
投稿日:2015.02.04 カテゴリ:ギター環境&PC環境
ノートパソコン キーボード 数字 入力できない時の解決法!自分が使ってるノートパソコンは、東芝ダイナブック サテライトです。2014年に中古で買ったものです。↓家には3台中古で買ったパソコンがありますが、今は、このノートパソコンがメインになっています。このノートパソコンを使いはじめの時に馴れてない時にちょっとだけ悩んでたことの一つで、ノートパソコンのキーボードの数字テンキーが入力できない状態になって、ブログ...
投稿日:2014.11.07 カテゴリ:ギター環境&PC環境
ノートパソコンのキーボードが誤作動!行が勝手に飛ぶ!解決方法最近、中古のノートパソコンを買ったということで、ノートパソコンのキーボードの感覚に慣れるために、メモ帳に「あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと…。」という感じでタイピングの練習をしています。今までデスクトップパソコンのキーボードしか使ってなかった自分としては、ノートパソコンの平面に並んだキーボードの感覚にちょっと違和感があります。デス...
投稿日:2014.11.05 カテゴリ:ギター環境&PC環境
中古ノートパソコン windows7 Core i7を通販で買った感想!ノートパソコン。便利だろうなと思って、数年。やっと買えました。2014年10月31日から中古で通販で買ったノートパソコンを使っていますが、ものすごく快適です。中古ノートパソコン windows7 Core i7です。機種名で言うと、東芝のDynabook Satellite K45 266E/HDX Corei7 620Mです。ビジネス用とか業務用ノートパソコンです。余計なものは付いていません。何が一番快適か...
投稿日:2014.11.04 カテゴリ:ギター環境&PC環境
まーぶるPCの中古ノートパソコンの電源を入れて初起動させてみた動画!最近、楽天市場のまーぶるPCで、中古のノートパソコンを買ったんですが、そのノートパソコンを初めて電源を入れて、起動させた時の動画です。全くソフトを追加してないまーぶるPCで、中古ノートパソコンを買った時のままの状態です。まーぶるPCから家に届いた2014年10月31日にスマホで動画撮影しました。起動させただけの動画です。↓機種名は、東芝のDynabook ...
投稿日:2014.11.01 カテゴリ:ギター環境&PC環境
中古のWindows7ノートパソコンをいろいろ設定してみた!無線LANとかこちらに昨日書いたように中古のノートパソコンが届いて、これからどんな感じに生活が変わっていくんだろうかとワクワクしてる所ですが、↓>>まーぶるpc 中古ノートパソコン通販で買ったのが家に届いた!感想中古のWindows7ノートパソコン東芝のDynabook Satellite K45 266E/HDX Corei7 620Mを自分流に使いやすくなるようにいろいろ設定してみました。その前にタ...
投稿日:2014.10.31 カテゴリ:ギター環境&PC環境
まーぶるpc 中古ノートパソコン通販で買ったのが家に届いた!感想初めての中古ノートパソコン!!布団で横になったままとか、腰が痛い時に立ったままパソコンが出来るようにという気持ちで、まーぶるPCに中古のノートパソコンを注文してたんですが、ヤマト運輸の宅配便で無事に届きました。ヤマト運輸の配達員からスマホに電話連絡があって、約10分後にトラックが来て家に届きました。今回は代引きで買ったので、4万円を配達員の人...
投稿日:2014.10.28 カテゴリ:ギター環境&PC環境
ノートパソコン中古windows7を通販で注文してみた!2014年中古の東芝のノートパソコン!昨日、ブログで書いたように新品のWindows8.1のノートパソコンにしようか、中古のWindows7のノートパソコンにしようか、悩んでたんですが、↓>>ノートパソコン中古か?新品か?購入計画!2014年10月28日に結局、Windows7の中古のノートパソコンに決定して早速、注文しました。自分にとっては初めてのノートパソコンです。同じぐらいの値段の...
投稿日:2014.10.27 カテゴリ:ギター環境&PC環境
ノートパソコン中古か?新品か?購入計画!まーぶるPC今日は2014年10月27日ですが、近いうちに4万円程度のノートパソコンを買おうとしています。今まで買ってきたパソコンは、2台とも楽天市場の「まーぶるPC」という中古パソコンショップで、DELLのデスクトップパソコンを買ってきたということで、その流れで、今回も「まーぶるPC」で選ぼうかと思って、選んでいました。ノートパソコンで4万円ぐらいまでというと、調べてみると大...
投稿日:2014.07.15 カテゴリ:ギター環境&PC環境
TASCAM us-366はcubase LE6付き!ということは?TASCAM us-366家にはエレキギターで使えるパソコンにつなぐためのオーディオインターフェイス機能が付いたものが3つあります。といってもZOOMだらけですが真空管入力が付いてるZOOM C5.1tとマルチエフェクターのZOOM G3とZOOM G5です。特にオーディオインターフェイスに不満は無いんですが、他の人はどういうオーディオインターフェイスを使ってるのかなと気になったので調べてみま...
投稿日:2014.05.10 カテゴリ:ギター環境&PC環境
疲れにくい マウスとは?肩こりにも良いと思う。疲れにくいマウスということで、まず、疲れにくい状態にするためには、正しい姿勢でマウスにさわるということです。パソコンの画面の高さ、体からマウスまでの距離、キーボードの位置などが、使いやすい位置関係であるのが基本です。それで、疲れにくいマウスを他の言葉で置き換えれば、人間工学デザインのマウスとか、エルゴノミクスデザインのマウスという感じで表現されています...
投稿日:2014.03.27 カテゴリ:ギター環境&PC環境
XPのサポートが終わるから中古パソコン買った!とは言っても自分の場合は余裕を持って、去年の今頃の2013年の4月16日に中古パソコンを買いました。日本時間の2014年4月9日にXPのサポート終了ということなので、あと、約2週間ということになります。自分が買ったパソコン販売店は、楽天市場のまーぶるPCです。家は青森県ですが、自分のように地方に住んでる人は、通販で買った方が、中古パソコンをいろいろ選べるので便利だと思いま...
投稿日:2013.12.01 カテゴリ:ギター環境&PC環境
久しぶりにエレキギターをローランドBC-60ギターアンプ直で弾いてみたら気持ちが良かった!普段趣味でエレキギターを弾く時というのは、自分の場合、エレキギターをZOOM G3マルチエフェクターにつないで、ZOOMのオーディオインターフェイスC5.1tにつないで、パソコンに接続してパソコンからつながってるパワードスピーカーで音を聴いて弾いています。これでも結構音質的には気に入って弾いています。家には1台だけコンボタイプのギ...
投稿日:2013.09.03 カテゴリ:ギター環境&PC環境
マウスのドラッグ&ドロップが出来ない!の解決方法の一つまず、これだけが解決法ということではないです。1つの方法です。パソコンを付けっぱなしで寝てたんですが、起きてマウス操作をしたらドラッグ&ドロップだけができない状態になっていました。自分のパソコンには2つマウスを付けてるのでもう一個のマウスでもドラッグ&ドロップをやってみましたが同じような状態でした。これは、パソコンがバグったか?データが飛んだのか...
投稿日:2013.05.03 カテゴリ:ギター環境&PC環境
NVIDIAコントロールパネルのタスクの選択項目が少なかった時の解決法家にあるパソコンは、DELL OPTIPLEX 780MTです。グラフィックボードはMSI N430GTを付けています。パソコンモニターは、シャープのフルHD液晶テレビでHDMIケーブルで接続しています。パソコンのデスクトップ上でマウスを右クリックしてNVIDIAコントロールパネルをクリックするとNVIDIAコントロールパネルが表示されます。NVIDIAコントロールパネルの左側にタスク...
投稿日:2013.04.30 カテゴリ:ギター環境&PC環境
DELL OPTIPLEX780MTの背面のオーディオインアウトの意味がやっと理解できた!まーぶるPCでWindows7の中古パソコンを買って家に届いてから10日ぐらい経ちましたが、パソコンの背面のオーディオイン・アウトの意味がやっと理解できました。中古パソコンなので、説明書は付いてきません。DELLのホームページを見ても分からなかったです。が、今は、理解できています。まーぶるPCで買ったパソコンは今回で2台目なんですが、前に買った...
投稿日:2013.04.27 カテゴリ:ギター環境&PC環境
パソコンのグラボからオンボードのグラフィックに戻す方法最近、まーぶるPCで中古パソコンを買って古いパソコンから、今回買ったパソコンにグラフィックボードを移し替えました。その時に、ちょっとだけ悩んで解決したので書いておきます。グラフィックボードは、MSI N430gtです。DELL OPTIPLEX GX620MTからDELL OPTIPLEX 780MTにグラフィックボードを移し替えました。そういうことで古いパソコンの方をオンボードのグラフィックに...
投稿日:2013.04.26 カテゴリ:ギター環境&PC環境
CUBASE LE4アクティベーションコードの再発行!パソコン買い替えでまーぶるPCでWindows7の中古パソコンを買ったので、WindowsXPパソコンからWindows7パソコンにいろいろとデータなどを移動させてるんですが、ZOOMのZFX Plug-inをインストールした後、Windows7パソコンにハードディスクレコーディングソフトのCUBASE LE4をインストールしました。無期限に使うためにはアクティベーションというユーザー登録が必要です。スタインバー...
投稿日:2013.04.24 カテゴリ:ギター環境&PC環境
オーディオインターフェイスを新しいパソコンに取り付ける!まーぶるPCで買った新しい中古パソコンのDELL OPTIPLEX 780MTにグラフィックボードを古いパソコンから移し替えたりして映像的には、ある程度、環境が整ったんですが、次は、音声です。自分が使ってるオーディオインターフェイスは、ZOOMのZFX Plug-inのControl Packageに付いてきたC5.1tというものです。ZFX Plug-inとは、パソコンをギターアンプ化できるソフトの集まり...
投稿日:2013.04.24 カテゴリ:ギター環境&PC環境
グラフィックボード移し替え!古いパソコンから新しいパソコンへ古いパソコンというのはDELL OPTIPLEX GX620MTです。↓新しいパソコンは、新しいといっても中古パソコンのDELL OPTIPLEX 780MTで、まーぶるPCで最近買いました。↓現在、780MTにはVGAしか付いてないので一時的に古い17インチの液晶モニターをつないでいます。2014年4月にWindowsXPサポート期間が終了することを意識してのWindows7パソコンです。620MTと780MTそれぞれパ...
投稿日:2013.04.22 カテゴリ:ギター環境&PC環境
まーぶるPCのキングソフトオフィスは2010でなく2012!WindowsXPのサポート期間が2014年4月で終了ということで、それを意識してまーぶるPCでWindows7の中古パソコンを買ったんですが、購入ページにある説明のKingSoft Office2010インストール済み!というのは、実は2012だったりします。2010でなく2012です。あと、購入ページのスペックの説明には書かれてなかったんですが、パソコン本体にメモリーカードリーダーが付いていました...
投稿日:2013.04.22 カテゴリ:ギター環境&PC環境
Windows7PCにIE10をダウンロードしてみた!↑今回買ったDELLのWindows7パソコンです。Windows7の中古パソコンをまーぶるPCで買いました。で、パソコン内のソフトを使いやすいように整えてるところです。普段のブラウザは、グーグルクロームをメインで使ってるんですが、XPからWindows7になったということは、新しいインターネットエクスプローラー(IE)もあるだろうなと思って、Windows7のIEを調べてたらWindows7でIE10がダウンロ...
投稿日:2013.04.21 カテゴリ:ギター環境&PC環境
上海問屋でVGAケーブル3mを通販で買った意味!まーぶるPCでWindows7中古パソコンを新しく買いました。それで、ちょっとずつパソコン内のデータ移動をやってるんですが、新しく買った中古パソコンは、本体だけを買ったので、相当古い17インチの液晶モニターでとりあえず、見ています。今まで、使ってたパソコンは、グラフィックボードが付いててそこから、HDMIケーブル接続でシャープLEDアクオスLC-24K7の液晶テレビを使って見てい...