エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.06.29 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5 中古はこちら!マルチエフェクターエレキギターの音作りを追求したい!楽しみたい!という人には、大事な物だと思います。家には、ZOOM G3とZOOM G5があります。ZOOM G3が良かったので、当時(2014年1月)お金もあったということで、ZOOM G5も勢いで手に入れた感じです。↓ZOOM G5はZOOMのマルチエフェクターの中で、2015年6月時点で、一番ハイスペックということで、手に入れたい!という気持ちも分かります。自分は新品で...
投稿日:2014.08.30 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
エキサイターエフェクター&イコライザーで高域を上げる!ギターの音作り!動画マルチエフェクターのZOOM G5のエキサイターとグラフィックイコライザーのエフェクターを使った動画です。エキサイターというのは、あまり一般的には使うことがないエフェクターですが、マルチエフェクターの場合、ちょっと使ってみたい!という時にマニアックなエフェクターでもだいたいのエフェクターは見つかるので便利です。これがコンパクトエフェ...
投稿日:2014.06.29 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
マルチエフェクターのチューナー ZOOM G5でチューニングの動画約1ヶ月ぶりにYouTube用の動画を作りました。1ヶ月ぶりということで、もうちょっと凝ったことをやろうかなとも思ってたんですが、あまり時間を掛けてもしょうがないと思ったので、動画編集も少なくシンプルにしました。このブログのアクセス解析を見たら「ZOOM G5 チューナー」でアクセスが来てたのをキッカケに、マルチエフェクターのチューナーの精度はどんなものな...
投稿日:2014.05.11 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5でユニヴァイブ風の音で弾いてみた!The Vibeとファズの動画ジミヘン気分!最近、連続的にユニヴァイブ系エフェクターのYouTube動画を見てて、ちょっと影響を受けて、ZOOM G5のユニヴァイブ風エフェクターの動画を作りました。この動画を作った後に知ったんですが、KORGからNuVibeというユニヴァイブ系のエフェクターが2014年5月下旬に発売予定みたいです。約5万円です。他のメーカーのユニヴァイブ系のエフェクターと違っ...
投稿日:2014.05.01 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ギターの持続音が簡単に弾けるマルチエフェクターのファズ!フィードバック音!ギターの良い所でもあり弱点でもある音の最初にピークがあって段々音量が下がっていくという状態。それを無視したフィードバック状態の持続音に興味がある人もいると思います。エレキギターで持続音を作るには、ギターアンプを大音量にしてギターとギターアンプを近づけて振動をループ状態にして、フィードバックさせるとか、E-BOWという道具で、弦を...
投稿日:2014.03.15 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5で音作り!シタールのエフェクターHotSpiceで弾いてみた動画ZOOM G5マルチエフェクターで特徴的なエフェクトといえば、ZペダルのシタールのエフェクターHotSpiceです。チョーキングとかビブラートを大胆に使いながら弾くとシタールっぽくなります。「ピヤーン、ピヤーン」という感じで、なってると思います。なってると思いたい!弾いてて気持ちが良いです。ZOOM G5のHotSpiceを使って弾いてみた動画です。エレキギター→ZOO...
投稿日:2014.02.24 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5の音作りの基本の22AMP MODELS+1の音の動画!ZOOM G5を買ってから約3週間ちょっとです。ZOOM G3でも前に同じようなことをやったんですがZOOM G5でもやってみました。ZOOM G5の音作りの基本であるギターアンプシミュレーター22AMP MODELSとアコースティックシミュレーターの音です。音に直接関係のある物はエレキギターとZOOM G5だけです。ZOOM G5のOUTPUTからZOOM C5.1tオーディオインターフェイスのLINE入力にステレオ入力...
投稿日:2014.02.19 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5レビューEDIT&SHAREで音作り!0からパッチが1つ出来るまでの動画最近買ったZOOM G5ですが、ZOOM G5を使ってパッチ管理ソフトのEDIT&SHAREでパッチが1つ出来るまでの流れの動画です。ZOOM G5のレビューです。自分で弾いて、録画してaviutlで軽く動画編集しました。エレキギター→ZOOM G5→ZOOM C5.1tオーディオインターフェイス→パソコンという感じで、ZOOM G5のOUTPUTはDIRECTに設定しています。音に直接的に関係のある部分と...
投稿日:2014.02.11 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5のレビューIbanez WH10ブラックVS ZOOM G5のWAH100音の比較動画!ZOOM G5のレビュー動画です。最近、ZOOM G5マルチエフェクターを買いましたが、ZOOM G5のエフェクトの中にWAH100というエフェクトがあるんですが、マニュアルの説明の所にWAH100はIbanezのペダルワウのシミュレーションです。とあるのでアイバニーズWH10の事だと思います。Ibanez WH10といえば、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテがブ...
投稿日:2014.02.05 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5のFUZZY BACKで弾いてみた!感情剥き出しのファズサウンド!ウッドストックでジミヘンが鳴らしてたようなギターアンプの真空管が吹っ飛ぶんじゃないか?という破壊的なファズのギターサウンドに憧れてる。エレキギターで爆音を鳴らしたい!という人には、この動画はピッタリかもしれません。↓ZOOM G5のFUZZY BACKというファズエフェクターで、フィードバック音鳴りっぱなしというエレキギターが弾けます。20代の頃、レンタ...
投稿日:2014.02.04 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM edit&shareにG5とG3のパッチを同時に表示させた動画ZOOMのマルチエフェクターのパッチを管理するソフトのEDIT&SHAREですが、ZOOM G3とG5どちらもEDIT&SHAREでパッチ管理できます。最近、ZOOM G5を買ったことによってZOOM G3とG5を同時にUSBケーブルでパソコンに接続できるようになったので、その動画です。↓YouTube動画で、ここにこだわってる動画は、あまり見かけないので珍しい動画だと思います。EDIT&SHAREの表示だけだと...
投稿日:2014.02.02 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5のCUBASE LE6のamp simulatorで弾いてみた動画ZOOM G5のレビュー記事を書いてるZOOM G3のブログにも自分で弾いてみたYouTube動画を貼ってみたんですが、このメインブログにも動画を貼ってみます。↓ZOOM G5に付いてくるレコーディングソフトのCUBASE LE6ですが、この動画では、一切ZOOM G5は使ってないです。CUBASE LE6に付いてるエフェクターのamp simulator、ディストーション、ディレイ、リバーブを使って弾いた動画です...
投稿日:2014.01.29 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5 通販で買ったマルチエフェクターが家に届いた!ZOOM G5マルチエフェクターを楽天市場の快適家電 デジタルライフに注文してたんですが無事に家に届きました。快適家電 デジタルライフで買ったZOOM G5には、他の店とは違って送料込みで23000円で、おまけとしてUSBケーブル、クロマチックチューナー、ピックアップマイクが付いてるんですが、ZOOM G5とおまけの在庫が北海道と本州で分かれてるということで、2ヶ所から配達され...
投稿日:2014.01.27 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5マルチエフェクター通販で買った物が1月29日に届く予定ZOOM G5を通販で注文したのでレビューを始める予定。2014年↑この記事で書いたようにZOOM G3が壊れたということで1月25日にZOOM G5マルチエフェクターを通販で注文したんですが、1月29日に届くことが決まりました。もう楽天バンク決済と楽天ポイントで支払った状態なので、あとは、受け取るだけです。北海道から青森県に届くということです。ZOOM G5が届いたら何をしよ...
投稿日:2014.01.25 カテゴリ:ZOOM G5のレビュー
ZOOM G5を通販で注文したのでレビューを始める予定。2014年ZOOM G3のマルチエフェクターが微妙な壊れ方をしたことによって、ZOOM G3の代わりになるようなマルチエフェクターをどれにしようかな?と、いろんなメーカーのマルチエフェクターの楽天市場、Amazonのレビュー、YouTube動画、マルチエフェクターメーカーのホームページなどいろいろ見てたんですが、結局、ZOOM G3で出来る事がほとんどできるZOOM G5に気持ちが定まったので...