エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2022.07.21 カテゴリ:涼感グッズ
爽快クールリングを買って使ってみた感想!ネッククーラーNASAのために開発された素材で作られたPCM素材のネッククーラー。ネッククーラー?アイスネックリング?アイスネッククーラー?首に掛ける冷やすやつ?いろんな名前があって、一般的な呼び方が分かりませんが、最近、流行ってますね。テレビでも暑さ対策グッズとして紹介されてたりして水で冷やすだけとか、エアコンの前に置くだけで冷えるとか、冷蔵庫で20分冷やすだけで...
投稿日:2014.05.05 カテゴリ:涼感グッズ
犬の服 涼しい!熱中症予防に!ヒンヤリ感!人と同じように犬も熱中症になります。小型犬とかになると道路のアスファルトからの距離が近いので熱で人よりも熱中症のリスクが高いのかもしれません。人と同じように愛犬の散歩の時に熱中症予防をした方が良いです。そんな時に便利だと思う犬に着せる涼しい服があります。どういうもの?濡らして、しぼって、叩いて、犬に着せる。というものです。適度なヒンヤリ感!なぜ?着せた方が...
投稿日:2013.05.29 カテゴリ:涼感グッズ
岐阜の伝統工芸美濃和紙の水うちわが通販で買える!今年も節電が大事な夏になると思います。少しでも快適に暑い夏を過ごしたいものです。暑い夏、涼感を得るための伝統的なものといえば、扇子、うちわ、風鈴など色いろあると思いますが、岐阜で作られてる伝統工芸の美濃和紙でできた「水うちわ」を紹介します。扇風機の仲間で、「冷風扇」というのが家にありましたが、原理的には似たような感じで、「冷風扇」の場合は、水とか氷水...
投稿日:2012.11.12 カテゴリ:涼感グッズ
和柄男性用布扇子【不動明王】21cmお洒落。和柄で布の扇子です。かっこ良いです。渋いです。和柄扇子を使いこなせると、もてると思います。うちわを持つより扇子の方がオシャレな気がします。小粋な和柄扇子♪和風紳士用不気味柄扇子(不動明王・綿・中国製)【夏/男性/父の日ギフト】(...価格:2,800円(税込、送料別)↓この販売店で他の商品を見る。茶心茶屋楽天で5000円以下のお洒落な扇子の口コミ感想最安値を見る男物の和...
投稿日:2012.11.12 カテゴリ:涼感グッズ
クリスタル原石の量り売り結構安い!効果の程度はわかりませんが、クリスタルは浄化作用があるといわれてるみたいです。これはブラジルのコリント産で300gで900円ですが、楽天で調べるとペルー産、アメリカ産、マダガスカル産などいろいろあります。形も色もいろいろです。皿とかにクリスタルを並べて水に浸すと涼しげで良いと思います。部屋の浄化に!水晶原石(ブラジル・コリント産)300g入り Gersh4【浄化力抜群】価格:900円(...
投稿日:2012.08.08 カテゴリ:涼感グッズ
ペット冷却シート犬猫も夏は暑い!ペットの避暑地にペット冷却シートです。家は青森県ですが、他の地域と変わらないぐらい夏は暑くなります。例えば、ひとり暮らしで、ペットを飼っていた場合、いつでも連れて歩くわけにはいかないので、夏の暑い日に部屋を閉め切りにしてペットを部屋に閉じ込めて、外に出かけたり、仕事をしに向かったりすると思います。節電、節電だと言われてる中で、ペットのためにエアコンをつけっぱなしとい...
投稿日:2012.06.18 カテゴリ:涼感グッズ
塗る断熱材ガイナ夢の扉。塗るだけで昨日のTVの夢の扉で塗る断熱材のガイナの事をやっていました。断熱材といえば、発泡スチロールとかウレタンなど、ある程度の幅がなければ効果が無いといわれてたのが、この塗る断熱材ガイナは、特殊セラミックと白い色の効果で、屋根とか壁に塗るだけで太陽の熱などを遮断してくれるという画期的なものです。一般の塗料よりも長持ちするそうです。TVの内容だと、この塗る断熱材ガイナが世間で知...
投稿日:2012.06.15 カテゴリ:涼感グッズ
冷却まくら常温の水を入れるだけで冷える。冷えた水を入れるのではなく、常温の水で冷えるものです。今年も節電を意識した夏になりそうなので、こういう快眠グッズは大事だと思います。【ポイント最大10倍】 冷却枕 さわやかチロー■実際に使用 体験談記載■■2個で送料が無料■ ...価格:3,675円(税込、送料別)「マツカメショッピング」人気通販商材商品が激安で満載! 親切丁寧です!!楽天で冷却まくらのクチコミ感想最安値を...
投稿日:2012.06.15 カテゴリ:涼感グッズ
ひんやりスカーフ今年も使うことになりそうです。節電ひんやりスカーフ5本セットです。去年ひんやりスカーフを使っていましたが、基本的に水に浸して生乾きの状態で使うものなので、1つのものを長時間使ってると臭いが気になってきます。水で洗ったところで臭いは消えませんでした。これは洗剤では洗えないので、湯につけておいてから完全に乾燥させると臭いが消えました。そういうことがあったので、1枚よりは何枚かあったほうが...
投稿日:2011.08.17 カテゴリ:涼感グッズ
光触媒スプレー冷えるスカーフにも使える?臭い取り暑苦しい臭いにおいから開放されるという意味での涼感グッズです。しろくまのきもち。という冷えるスカーフを使ってますが、やっぱり気になるのが、臭い。基本的に生乾きの状態で使われるものなので、臭くなります。例えるならば、ピーナッツを思い切り濃縮したかのような臭いです。濡れた状態のままで洗っても臭いです。だからといって洗剤は使えないと説明書には書いてあります...
投稿日:2011.07.16 カテゴリ:涼感グッズ
しろくまのきもち手入れ方法。臭いが気になる消臭剤、解決法しろくまのきもちは、冷えるスカーフです。涼感グッズです。はじめはひんやりして良かったんですが、長時間着けてると、洗濯物の生乾きのような感じの臭さが出てきます。しろくまのきもちは、基本的に濡れた状態で使うものなので、これは避けられません。だからといって、しろくまのきもちは、洗剤を使って洗ってはいけないと説明書きに書いてあります。水で洗っても臭い...
投稿日:2011.07.12 カテゴリ:涼感グッズ
しろくまのきもち試してみました。使用感最近、TVで涼感グッズとして良く紹介されています。前から気になっていました。しろくまのきもちは、首のまわりを冷やしてくれるスカーフです。使い方ですが、最初は、ペラペラの布きれですが、水に3分ぐらい濡らすと膨らんできます。表面を軽く拭いて首に巻く感じです。現時点で、濡らしてから1時間使っていますが、涼しい感じが着けはじめと変わりません。ひんやりしてます。濡れタオルだ...