エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.08.27 カテゴリ:YouTube
カスタムサムネイルの作り方!意外と簡単だった!カスタムサムネイルの作り方の前にカスタムサムネイルの設定ですが約2ヶ月ぐらい前にカスタムサムネイルを設定できるようにしました。YouTubeを4年以上もやってるのにです。単純にやり方を知らなかっただけです。どこで知ったかというと、あるYouTubeを使ったアフィリエイトをやってる人の無料レポートで知りました。収益化しないとカスタムサムネイルは使えないものだと勝手に思っ...
投稿日:2015.07.15 カテゴリ:YouTube
チャンネルアートの写真を大きくする方法チャンネルアートYouTubeのチャンネルアートの事ですが、チャンネルアートの写真をチャンネルに設定することによって、その他大勢とは違った雰囲気に自分のYouTubeチャンネルを印象づける事ができるようになります。自分もチャンネルアートの設定をやっています。そのチャンネルアートですが、YouTubeのヘルプを見るとサイズのガイドラインに2560 X 1440 ピクセルと書かれてあります。2560 ...
投稿日:2015.07.04 カテゴリ:YouTube
YouTubeのカスタムサムネイルを使えるようにする方法!自分は、2010年の12月からYouTubeに動画をアップロードしています。4年半と結構長い間やっていますが、収益化は今の所やっていません。主にエレキギターを無茶苦茶に演奏した動画をアップロードしています。今まで動画をアップロードしてきて特に問題はなかったんですが、カスタムサムネイルという物動画に再生される前に表示される画像のことですが今まで設定していませんで...
投稿日:2015.01.29 カテゴリ:YouTube
小川のせせらぎの音でリラックス!最近、ぎっくり腰になったりして、なんとなく体調がおかしいということで、自律神経がおかしいのかなと思って、だいぶ前に中古で買った家にあった自律神経失調症の本を読んでたんですが、気分転換で音楽療法が良いと書かれていました。ストレスとどう向き合うか?ストレスをどうやって逃してやるか?悲しい時には悲しい音楽が良いそうです。それで、自然環境の音も良いと書かれていて、波の音、小...
投稿日:2015.01.09 カテゴリ:YouTube
Slayer Mashup!の動画を見た感想!子供用楽器で暴れてる!? なんか記事を書こうと思って良いキーワードがないかと探してたんですが、久しぶりにグーグルトレンドを見てみたらYouTubeのトレンドも表示されてるんですね!今日気づきました。で、そのYouTubeのトレンドの3つめにSlayer Mashup! Possibly the LAST act on First Act Instruments. Brutal!というタイトルの動画が表示されていました。スレイヤーと言ったらあのスラッシ...
投稿日:2014.09.21 カテゴリ:YouTube
ギターマガジンコンテスト2014第一次審査で落ちた作品の音源ギターマガジンのホームページの誌上ギター・コンテスト「Guitar Magazine Championship Vol.8」↑このページを見ると↓http://rittor-music.jp/guitar/magazine/c/5718「応募音源・動画をYouTubeにアップしてもOK!」というふうに書かれていたので、最近、ギターマガジンの2014年10月号の214ページで第一次審査通過者が発表されていましたが、このままだともったいないな...
投稿日:2014.09.05 カテゴリ:YouTube
YouTubeの再生速度を早くする方法!簡単!時間短縮!パソコンでセミナー的な全体で30分とか1時間もあるようなYouTube動画を見ててしゃべりが遅い!内容が自分には簡単すぎてダルい!流し見したい!ということが最近ありました。エレキギターブログをやってるということで個人的には今までは2~3分ぐらいの他の人のエレキギターの演奏動画を見ることが多くて再生速度を上げたいとあまり思ったことが、あまり無いんですが、1人の人が...
投稿日:2014.06.23 カテゴリ:YouTube
二井原実&稲葉浩志の対談動画を見た感想!面白かった!ツイッターで二井原実&稲葉浩志の対談動画がどうのこうのとつぶやかれてたので、なんだ?と思って気になって調べたら、これかと思って、ジックリ見ました。約1時間の動画です。なかなか聞けない話がいろいろと出てきました。このページで見ました。↓http://www.barks.jp/news/?id=1000104865&page=2二井原実さんと稲葉浩志さんと伊藤政則さんの3人の動画です。伊藤政則さん...
投稿日:2014.06.15 カテゴリ:YouTube
YouTubeの再生回数2014年6月15日で、やっと20万回!再生回数20万回!自分はYouTubeに動画をアップロードしています。YouTubeに動画を初めてアップロードしたのは、2010年12月ですが、今まで162本アップロードしてきました。約3年半。基本的には、エレキギターをなんとなく勢いで弾きまくった動画がメインですが、今日の2014年6月15日で、YouTubeの動画再生回数が、やっと20万回を超えました。↓チャンネル登録者数も100件を越えて10...
投稿日:2014.05.17 カテゴリ:YouTube
YouTubeのブランディングの透かし画像を作ってみた!チャンネル登録!最近は、他の人のYouTube動画を見ながらどうすれば、再生回数を増やせるのかと思いながら見てるんですが、他の人のYouTube動画を見ると動画内にクリックできる画像が表示されています。これだなと思って、自分でも作ってみることにしました。ブランディングの透かし画像です。YouTube動画を見てるとちょこっと右上に小さい画像が表示される物です。YouTube動画...
投稿日:2014.05.16 カテゴリ:YouTube
素人がYouTubeの再生回数を増やす7つの方法!他の動画との違い一般人がYouTubeの再生回数を増やすのは大変です。芸能人とかテレビに乗っかった内容ではない動画でYouTubeの再生回数を伸ばすというのも大変だと思います。ペット、赤ちゃん、子供以外の内容で、再生回数を増やすのも大変です。自分でしゃべらないで、登場しないで、再生回数を増やすのも大変です。何も考えないで動画を作った場合、動画1つで再生回数が1ヶ月で20~30...
投稿日:2014.04.21 カテゴリ:YouTube
YouTubeのアナリティクスでユーザー層を見てみたら意外な結果が!YouTubeに動画をアップロードし始めてから3年半ぐらいになります。久しぶりにYouTubeのアナリティクスを見てみたら意外なことになっていました。これが自分がやってるYouTubeチャンネルです。↓>>akit guitar channel特に、この動画再生回数の伸び率が良いんですが、↓マルチエフェクターのZOOM G3のギターアンプシミュレーター部分をコロコロ変えてなんとなく弾い...
投稿日:2013.10.04 カテゴリ:YouTube
youtube動画の映像を大きく表示する方法2つ!YouTube動画は、自分でも今まで140本ぐらい投稿しています。YouTubeの動画をパソコンで見る時に動画が小さいなという時に大きくして見る方法です。知ってる人も多いと思いますが書きます。これを貼り付けた記事はコチラです。↓BEHRINGER VM1 Vintage Time Machineの発振サウンドの動画を録った!このYouTube動画は、一番最近自分で撮影した動画で、エフェクターのアナログディレイを発振...
投稿日:2013.09.22 カテゴリ:YouTube
ZOOM ZFX Plug-inディレイ8個で音作り。弾いてみた動画エフェクターのディレイ設定。ディレイを8個つなぐ!↑この記事の流れでアラン・ホールズワースを意識した音作りをしてたんですが、実際、弾いてみました。メチャクチャに弾いてます。↓ZOOM ZFX Plug-inの中でエフェクターが16個つながっていますが、前に使ってたWindowsXPのパソコンだと処理速度が追いつかなくてこんなつなぎ方は出来ませんでした。今使ってるパソコンだとCPU...
投稿日:2013.08.15 カテゴリ:YouTube
リッチー・コッツェン髭剃りYouTubeのオフィシャル動画が面白い!2時間ぐらいリッチー・コッツェンのYouTube動画を見てたんですが、関連動画としてリッチー・コッツェンのオフィシャル動画のチャンネルを見つけました。その動画の中にリッチー・コッツェンの髭剃り動画がありました。2013年7月13日にアップロードされたものです。ビリー・ジョエルのオネスティの曲が流れる中バスルームで、白髪交じりのひげにシェービングクリーム...
投稿日:2013.05.12 カテゴリ:YouTube
YouTubeのチャンネルアートのフリー素材はこれを使ってる!自分は、YouTubeにakit guitar channelというマイチャンネルをやっています。TOP画像にチャンネルアートという画像を設定できますが、その風景画像として「写真素材足成」の画像を使っています。商用利用であっても使って良いということです。名前の表記も必要ないです。ブログとかでもイメージ画像として使ったりしています。画像を自分で加工とかしても良いので、発想力...
投稿日:2013.05.06 カテゴリ:YouTube
YouTube動画をブログで小さく表示させる方法自分は、YouTubeに動画を2013年5月現在で140本ぐらいアップロードしてきました。基本的には、エレキギターの演奏動画で動画編集も趣味のひとつです。まず、自分が作った動画ですが、編集作業を短い時間で仕上げるために容量を小さく作っています。aviで作ってMP4に圧縮してアップロードしています。前は、320×240の4:3で作っていましたが、最近は、16:9の426×240で作ってYouTubeにアップ...
投稿日:2013.05.03 カテゴリ:YouTube
YouTubeチャンネルアート画像を自分で簡単に作ってみた。フリーソフト3つでYouTubeのマイチャンネルの上の方にチャンネルアートというブログのタイトル画像のような物が設定できるようになりました。YouTubeでは、最初からチャンネルアートにはギャラリーから画像を選べば綺麗な画像設定ができるんですが、自分の場合、自分で画像を作りたい!というのと文字もチャンネルアートに入れたい!タイトル画像にしたい!というのがあった...
投稿日:2013.04.28 カテゴリ:YouTube
YouTubeのチャンネルアートの画像を自分で作ろうと思ったが・・・。YouTubeの仕様が変わってブログのトップ画像のような画像をYouTubeのマイチャンネルの上部に貼り付ける事ができるようになりました。YouTubeにはギャラリーというのがあって何枚か自由に使えるチャンネルアートがあるんですが、それを選ぶと、マイチャンネルが綺麗な感じになります。とりあえず、綺麗な景色の画像を貼っています。で、そのチャンネルアートを自分...
投稿日:2013.03.25 カテゴリ:YouTube
YouTubeアップロードする画面サイズの自分の考え方YouTubeにエレキギター動画を130本ぐらいアップロードしていますが、アップロードする画面サイズの自分の考え方を書きます。まず、家のパソコンは中古品で買った古いパソコンなので(7年ぐらい前に販売された物)最近販売されてるようなパソコンと比べて性能が低いです。なので、動画編集をするにも時間が掛かります。なので、できる限り画面サイズは小さくして動画編集に掛かる時...
投稿日:2013.03.14 カテゴリ:YouTube
YouTubeの動画再生回数がやっと10万回!YouTubeのマイチャンネルのakit guitar channelですが、YouTubeに動画をアップロードし始めたのが、2010年12月ごろなので約2年3ヶ月、動画本数134本で累計回数で10万回を越えました。2013年3月14日が10万回を越えた日です。akit guitar channelなので基本的には、エレキギターの音の動画ですが、もうちょっと範囲を広げても良いかなと思っています。動画をYouTubeにアップロードし始めた時は...
投稿日:2013.02.06 カテゴリ:YouTube
弾いてみた動画のウェブカメラはこれを使ってます。自分がエレキギターを弾いてみた。のYouTubeの動画用に使ってるウェブカメラは、マイク付きで、LEDライト付きのWEBカメラを使っています。↓パソコン上でキャプチャー(録画)するということです。レンズの所をまわすとピント合わせもできます。当たり前のことですが画像も撮影できます。楽天で1800円で買ったものです。送料無料でです。↓マイク内蔵!ドライバインストール不要・...
投稿日:2012.11.28 カテゴリ:YouTube
武井壮「GLAYの倒し方!?」フル ver.の動画が面白い!面白い動画をYouTubeで見つけました。いいともにもレギュラー出演中の武井壮さんが、ミュージシャンのGLAYの4人をどうやって倒すかというのをいつも通りの動物をイメージで倒すときの解説の時のように身振り手振り語ってる動画です。これです。↓武井壮「GLAYの倒し方!?」フル ver.ひとりひとりに関して細かく解説しています。11分ぐらいの動画です。ライブでのGLAY4人の立ち振舞...
投稿日:2012.11.28 カテゴリ:YouTube
aviutlカメラ制御練習1をYouTubeにアップaviutlはフリーソフトの動画編集ソフトです。aviutlでの動画編集でやってる技が凝り固まってきてるので、技術力を上げる為にいままでaviutlであまり使ってない技をいろいろやってみました。拡張描画とか、カメラ制御とか、シャドーとか新しく追加されたアニメーションとかぼかしとか、グローとかやってみました。激しいアニメーションに合わせて影が動いてる状態が個人的には気に入ってます...
投稿日:2012.10.27 カテゴリ:YouTube
ギブソンUSAエレキギター工場の動画をYouTubeで見たPremiere GuitarというチャンネルのGibson USA Factory TourというYouTube動画です。↓Gibson USA Factory Tourギブソンで作られてるレスポールなどが作られていく過程を見せてる動画です。新しい発見が、いろいろとありました。エレキギターが作られていく過程が想像とは思い切り違っていて面白かったです。30分ぐらいの動画です。全部、英語で会話がされていますが、見れば分か...
投稿日:2012.06.19 カテゴリ:YouTube
動画編集ブログで端っこプルプルエフェクトをYouTubeにアップちょっと今までとは違ったことをやってみました。このギターブログでもやっていますが、食べ物ブログに貼りつけた画像を利用しました。CSSをカスタマイズして画像とかテキストリンクにマウスを乗せると右下にズレるように設定しています。画像などの上の端っこにマウスを乗せるとプルプルと反復運動をするようになります。それを利用して動画編集に使ってみました。プル...
投稿日:2012.05.15 カテゴリ:YouTube
V-AMP DESIGNでコントロールをYouTubeにアップV-AMP DESIGNは、ベリンガーのV-AMPシリーズをパソコン上でコントロールするソフトです。ベリンガーのホームページで無料でダウンロード出来ます。自分はV-AMP2でやりましたが、V-AMP3でも同じようなことが出来ます。V-AMP2とパソコンをMIDIインターフェイスでつなぐことによってV-AMP2のつまみとV-AMP DESIGNのパソコンでの表示が連動します。逆にパソコンに表示されてるつまみの方を...
投稿日:2012.05.12 カテゴリ:YouTube
YouTubeのakit guitar channelが動画再生回数が5万回を越えた。akit guitar channelというのはエレキギターの演奏だったり、動画編集で実験的なことだったりフリーソフトの紹介などを自分でやってるYouTubeのチャンネルなんですが、最近やっと動画の再生回数が全部で50000回を越えました。2010年の12月からYouTubeにアップロードしはじめたので、約1年半で5万回ということになります。動画の数は約100本になりました。今までは携帯...
投稿日:2012.05.01 カテゴリ:YouTube
アマレココの設定が終わった↓こんなことがあったのでパソコンのトラブル!レジストリが消えた。アマレココもダウンロードして設定しました。改めて設定してみると結構てこずりました。キャプチャーしてみると映像がが表示されなかったり、音が記録されなかったり、1日がかりで何とか、まともにキャプチャー出来るように設定できました。フリーVSTなどをYouTubeで紹介するときアマレココで動画、カハマルカの瞳で写真、aviutlで動画...
投稿日:2012.04.22 カテゴリ:YouTube
スマートフォンでYouTubeにアップロードしたい。準備今まではaviutlで動画編集して2MB以下に圧縮してから携帯電話のSH01Aでメールに添付してYouTubeにアップロードしていましたが、これからはスマートフォンのF-12Cを買ったので、2MBという制限がなくアップロード出来そうです。取扱説明書を見てみると、F-12Cでは、動画を撮影して、そのままYouTubeにアップロード出来るみたいです。が、自分は、動画を編集してからアップロードし...