エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2017.03.18 カテゴリ:本、読物
100倍クリックされる超Webライティング実践テク60を実際買って読んでみた感想! なぜ?この本を買ったのか?ブログを5年以上やってるんですが、どう書けば読まれるのか迷いが出て、ブログ記事を頻繁に書けなくなってる。臆病になってる。どうにかしないといけない!!ブログにアクセス解析をつけてるんですが、GoogleとかYahoo!などのSSL化でセキュリティが厳しくなって、アクセス解析にキーワードが表示されなくなってきて、ブロ...
投稿日:2017.02.25 カテゴリ:本、読物
ヤングギターのmカードを始めて使ってみた感想!2017年1月号ヤングギターを1992年8月から、ほとんど毎月買っています。約25年買い続けてるということですね!最近はヤングギターを買ってもあまり読まないで部屋の中に何十冊とヤングギターが積み重なってる状態ですが、あまりにも積み重なってるので、そろそろまずいなと思って、何冊か読んでいます。その中で気になったのが2017年1月からのmカードです。インターネットでダウンロ...
投稿日:2016.09.09 カテゴリ:本、読物
ヌーノに挑戦!2016に挑戦!ヌーノに挑戦!が復活!ギター雑誌のヤングギター2016年9月号で、ヌーノに挑戦!が15年ぶりにヌーノに挑戦!2016として復活するということで、自分も参加してみることにしました。(最近、エクストリームのポルノグラフィティを よく聴いてたので、個人的に調度良いタイミングでした。)優勝者は、自分では欲しくても高くて買えないようなヌーノが使ってるエレキギターをもらえるということで、ワッシ...
投稿日:2016.09.03 カテゴリ:本、読物
自分の小さな「箱」から脱出する方法という本!通販で買って読んでみた感想!自分の小さな「箱」から脱出する方法なぜ?この本を通販で買ったのかといえば、タイトルにひかれたのとシュガーマンの10倍売る人の文章術の金森重樹さんが関わってる本ということで気になって買いました。自分は楽天市場のブックオフオンラインで999円で買いました。(他の本と一緒に)家に届いてから初めて知ったんですが、本の帯にラグビーの五郎丸選...
投稿日:2016.06.19 カテゴリ:本、読物
ヤングギター2016年7月号買った!表紙はイングヴェイ!さらっと中身を読んでみた!発売から1週間ぐらい経ちますが、ヤングギター2016年7月号を手に入れました。イングヴェイマルムスティーンが表紙です。ヤングギターは毎月買っていますが、(自分が毎月買い続けている唯一の雑誌)いつもよりちょっと値段が高くて1480円!今月号は手に持ってみるとかなり分厚いです。ということで、内容的に物凄いことになっています。いつものDVD...
投稿日:2016.04.22 カテゴリ:本、読物
ヤングギターの表紙にBABYMETAL!ヤングギターの2016年5月号を発売されてからだいぶ経ちますが手に入れました。最近、BABYMETALが世界で活躍してるということでニュースになっていたりして、いろんなテレビ番組で見ることが多いな!BABYMETALという言葉をいろんな所で聴くなぁ!と思っていて、それで、NHKの音楽番組にBABYMETALが出るということで、録画予約して、まだその番組を見てないんですが、そのBABYMETALが自分が毎月買っ...
投稿日:2016.04.03 カテゴリ:本、読物
人生がときめく片づけの魔法を読んでみた!金スマでアメリカでもベストセラーということで!だいぶ前から気になってた人生がときめく片づけの魔法!こんまり2016年4月3日時点で楽天ブックスのレビュー件数が1615件Amazonでは856件と、相当売れてる本ですが、発売から5年経って今更な感じですが、実際買って最近読んでみました。本を読んだので感想を書きます。自分は基本的に面倒くさがりな怠け者で、片付けられない人です。片付け...
投稿日:2016.03.31 カテゴリ:本、読物
人生はニャンとかなる!という本を読んだ感想!ニヤニヤしながら読む本!人生はニャンとかなる! 明日に幸福をまねく68の方法先月に2月のキーワードを調べた時に猫の日の2月22日「ニャンニャンニャン」ということで、楽天市場で見つけて気になってた本です。楽天市場で見てみると楽天ブックスでのレビュー件数が、今だと502件ということで、なぜ?こんなにレビュー書かれている?それもAmazonではなく楽天で?と思いました。これ...
投稿日:2016.03.16 カテゴリ:本、読物
リッチー・コッツェンとヌーノ・ベッテンコートの対談動画を見た感想!毎月ヤングギターを買ってるんですが、ほとんど読まないまま見ないままじゅうたんの上に何ヶ月分も積み重なって貯まっていってる感じです。ヤングギターを買い始めたのが、1992年8月号なので、24年間ほとんど毎月買ってることになります。最近は、PS4のテレビゲーム、特にグランド・セフト・オート5のオンラインゲームにどっぷりハマってエレキギターに意識が...
投稿日:2015.12.31 カテゴリ:本、読物
リッチー・コッツェンの手形!今回は大当たり!!YG2016年1月号リッチー・コッツェンで大当たり!!今日は2015年12月31日の大晦日ですが、思い切り発売日から過ぎましたが、やっとヤングギターの2016年1月号を手に入れました。1月号はいつもと違って手形のレプリカが付録として付いて値段がいつもより1000円高いということで、どうなるかと思ってたんですが、大当たり!!!大当たりです。リッチー・コッツェンでした。2016年1月号...
投稿日:2015.10.20 カテゴリ:本、読物
楽天ブックスいつでも全品送料無料なぜ?青森県に1日で届く!「楽天ブックスいつでも全品送料無料0円」と楽天ブックスのダンボール箱にしっかり書いてあるんですね!楽天市場の楽天ブックスで、今まで、何回も買っていますが、初めて気づきました。楽天ブックスの感想を書いていきます。なぜか初めてのanan!いつもであれば、夜メシを食べてから夜中にゆっくりと楽天市場で注文することが多かったんですが、珍しく、今回、初めて午...
投稿日:2015.10.11 カテゴリ:本、読物
断捨離!本の処分の前に全体像の把握!パソコンローデスクの置き場所昨日、大きいサイズのパソコンローデスクを注文しました。サイズ的には、縦75cm×横150cm×高さ40cmという感じです。デカイ!!今まで使ってるパソコンローデスクは、縦45cm×横100cm×高さ40cmなので、だいぶ使いやすくなると思います。プリンターとかも置けるようになります。メモとかも書きやすくなります。パソコンモニターとの距離がちょっと離れて見やすくなる...
投稿日:2015.09.30 カテゴリ:本、読物
シティーハンター電子書籍でパソコン&スマホで全巻読む?シティーハンター&エンジェル・ハート!↑家にはだいぶ前に買ったジャンプコミックスのシティーハンターの全35巻があるんですが、デジタルコミック(電子書籍)であるのか見てみたらありました。パソコン&スマホで見る電子書籍です。シティーハンターといえば、自分が中学生ぐらいの時の漫画ですが、自分と同世代ぐらいの人は、冴羽りょうの影響を受けた人も多いんじゃな...
投稿日:2015.07.11 カテゴリ:本、読物
自律神経を整えるあきらめる健康法&なぜこれは健康にいいのか?どっちが良い?今現在、逆流性食道炎で、病院に通って、薬を飲み続けています。詳しく言うと胃酸を抑える薬のネキシウム10と食道の炎症からきてる胸の痛みを抑えるために解熱鎮痛剤を飲んでしまうと更に胃が荒れて胃潰瘍になる可能性が高いということで、飲めないということで、代わりに精神安定剤のリーゼ5mgを飲んでいます。薬を飲むと胃酸が抑えられて、胸の全体的...
投稿日:2015.07.04 カテゴリ:本、読物
チーズはどこへ消えた?を読んだ感想「チーズはどこへ消えた?」は日本テレビの世界一受けたい授業のスペシャルで、ベストセラー本を紹介した番組があったんですが、そこで、「チーズはどこへ消えた?」をアップル社の社員教育に使われたと紹介されていました。第9位で360万部といってたので、気になってたんですが、やっと、「チーズはどこへ消えた?」を手に入れました。スペンサー ジョンソン著ページ数にして、100ページ弱の本...
投稿日:2015.07.03 カテゴリ:本、読物
真空管ギターアンプの工作・原理・設計 B&W Edition今回、気になった本です。真空管ギターアンプの工作・原理・設計 B&W Edition林 正樹 (著)エリック・クラプトンも愛用した小型ギターアンプの定番Fender Champの回路を参考に、日本で簡単に手に入るような部品で作れる真空管ギターアンプの作り方の本だそうです。自分はエレキギターを趣味で、25年ぐらい弾いていますが、真空管のギターアンプというのは使ったことが無いです。全...
投稿日:2015.06.28 カテゴリ:本、読物
ZOOM G3 セッティング解説書ZOOM G3のセッティング解説書今までエフェクターを使ったことがないような初心者の人だと必要なのかもしれません。ZOOM G3 セッティング解説書といえば、「ZOOM G BOOK」2013年3月に発売というものがあるんですが、Amazonで見ると在庫が少ないみたいで、2015年6月28日時点で、値段が思い切り跳ね上がっています。7241円となっています。>>AmazonでZOOM G3のセッティング解説書を見る元々は2000円もし...
投稿日:2015.06.27 カテゴリ:本、読物
ビデオテープの断捨離!処分!前にこのブログで、>>VHSのビデオテープを断捨離!という記事を書いたんですが、あれからだいぶ、ビデオテープの断捨離が進みました。量にして、150本ぐらいは燃えるゴミとして処分した感じです。燃えるゴミのゴミ袋にあまり重くならないように1袋に10本弱ずつ捨てていきました。あと捨てる覚悟が出来てるビデオテープも廊下のダンボール箱に入れてあるんですが、40本ぐらいあるでしょうか?後は、...
投稿日:2015.06.27 カテゴリ:本、読物
菰口雄矢の教則本アドヴァンスドリードアプローチ!家には2011年に発売されたギター教則本菰口雄矢のブッ飛びギター・アプローチがありますが、(こもぐちゆうや)↓2015年6月に菰口雄矢のアドヴァンスドリードアプローチ 2つの思考から生まれる珠玉旋律70という菰口雄矢さん第二弾の教則本が発売されたということで気になっています。第一弾の菰口雄矢のブッ飛びギター・アプローチは、読んだ人は分かると思いますが、指の運び方、...
投稿日:2015.06.18 カテゴリ:本、読物
ブラウザのブックマーク整理!削除!断捨離!自分が使ってるブラウザは、基本的にグーグルクロームです。使いやすいということで使ってるんですが、インターネット上で、気になることをキーワードで検索して、でてきたホームページ、ブログなど、「これは良い内容だ!後からじっくりみてみよう!」という感じで、すぐブックマークしていきます。ブラウザにブックマークしたページがどんどん溜まっていきますが、あとから見る事は、...
投稿日:2015.06.16 カテゴリ:本、読物
ウリ・ジョン・ロートの機材 自動チューニングシステム!ヤングギターに付録で付いてくるDVDがありますが、見ないままだいぶ溜まってきてたので、まずは、前から気になってたウリ・ジョン・ロートが登場してる2014年12月号の付録DVDを見ました。見た目はギター仙人です。その中で演奏のデモンストレーションも良かったんですが、個人的に注目したのは、機材紹介でした。「おーーーっ!」と思った所は、スカイギターの自動チューニ...
投稿日:2015.06.07 カテゴリ:本、読物
プロ論。の本を2と3も通販で買ってみた!感想プロ論。という本は、2004年12月31日に発売された本で、50人の有名人とか芸能人の仕事に対する考え方、向き合い方が書かれてる本ですが、久しぶりに気になったので読んでみました。プロ論。は自分は2005年に買って読んで、その後も何回か読んだと思いますが、今の年令になってから読んだ方が、感覚的にガツンと入ってくる感じがあります。久しぶりに読んだら、良い本だなと思ったので、...
投稿日:2015.06.02 カテゴリ:本、読物
遅発型フードアレルギーの本を買って呼んだ感想!自分が読んだのは、その「不調」、あなたの好きな食べ物が原因だった?澤登雅一という遅発型フードアレルギーの本です。↓なぜ、読むことになったか?ですが、現在、41歳で今までフードアレルギー(食物アレルギー)らしきものは一切なく、好き嫌いはあっても全く食べれない食べ物というのは、今までは無かったんですが、最近、ふきのとうの天ぷらを食べて、のどがイガイガ状態にな...
投稿日:2015.04.21 カテゴリ:本、読物
VHSのビデオテープを断捨離!今、VHSのビデオテープを断捨離してます。一般的な3段のカラーボックス2つ分に詰まったTVドラマとか映画を録画した物を断捨離。数百本単位ですが、ちょっとずつ捨てていってます。自分が手本にしてる断捨離の本はこの記事に書いてあります。↓>>見て分かる、断捨離の本を読んだ感想!分かりやすいのでおすすめ!ビデオテープは多分、5年から10年間ぐらいは全く見てないと思います。全く見てないのに今...
投稿日:2015.03.01 カテゴリ:本、読物
マティアス・エクルンド 機材のエレキギターが凄い事になってる!今、2015年3月号のヤングギターの付録DVDのマティアス・エクルンドの演奏を見終わったところですが、なんか最近の機材が凄いことになっていますね!使ってる機材のエレキギターが8弦ギターで、フレットがグニャグニャ!27フレット!スケールもちょっと長めで27インチキャパリソンのアップルホーン8というものです。価格が60万円!!!買えない!!チューニングがEAE...
投稿日:2015.02.28 カテゴリ:本、読物
音楽雑誌の整理 捨てるタイミング音楽雑誌を捨てるタイミングに悩んでいます。というか、毎月買ってた雑誌(今は買ってない)をどう捨てていくか?悩んでいます。細かく言えば、音楽雑誌のサウンド&レコーディングマガジンとギターマガジンです。いつか読むかもしれない!と思って、サウンド&レコーディングマガジンだけでも、約40冊ぐらい並んでいます。何が捨てづらいかというとたまにCD付きということで、CDの内容が雑誌の方...
投稿日:2015.02.09 カテゴリ:本、読物
図解 自分を超える法を2回読んだ感想!ピーター・セージの図解 自分を超える法を手に入れてとりあえず、2回読みました。110ページぐらいの自己啓発系の本です。図解版ということで、内容が整理整頓されてるので短時間で読めます。本を読むのが苦手な人でも読みやすいと思います。ピーター・セージは1972年生まれなので、自分と2歳しか違わないんですね。それでは、本を読んだ感想を書いていきます。なぜ?図解 自分を超える法を買...
投稿日:2015.01.19 カテゴリ:本、読物
7つの習慣を中古で通販で買って読んでみた!スティーブン・コヴィーの7つの習慣。2年ぐらい前から気になっていました。7つの習慣は訳者ジェームス・スキナーと書かれていますが、ジェームス・スキナー成功の9ステップは、家には図解版成功の9ステップと文庫版の成功の9ステップを持っています。で、元をたどれば、成功の9ステップは、7つの習慣の影響を受けてると思うので、気になっていました。この7つの習慣を実際手に入れた決定...
投稿日:2015.01.12 カテゴリ:本、読物
ブックオフオンライン 届くまで何日掛かる?ブックオフオンラインで、本とかゲームとかを初めて買おうとしてる人は、家に届くまで何日掛かる?と気になってる人もいると思います。ブックオフオンラインで、良く買ってる者として答えます。楽天市場の購入履歴を今日、見てみたら自分は、17回ブックオフオンラインで買っています。買った商品数にして、約130商品。PS2の中古ゲームソフトとかCD、ビジネス本、健康本、自己啓発本など...
投稿日:2015.01.11 カテゴリ:本、読物
ヤングギターのマスターハンド2015(手形)はこれだった!!ちょっと遅くなりましたが、ヤングギターの2015年1月号を手に入れました。今回は1800円で高いなと思ったんですが、ザ・マスターハンズ2015ということで、ギタリスト5人の誰かのブリキ製の手形が、ランダムで付録として付いてくるということで、1800円ですが、個人的には、ブリキの手形は、あまり必要ないと思っています。毎月買ってるのでいつもの流れで買いました。これ...