エレキギターを弾いてマルチエフェクターZOOM G3&G5を使い倒しフリーソフトと組み合わせてaviutlで動画編集してYouTubeにアップロードするという事を紹介するブログ。画像、動画なども使って使い方などを細かく説明しています。体験談です。やったPS4、PS2のテレビゲームとか読んだ本の紹介とかもします。よろしくお願いします!
投稿日:2011.05.28 カテゴリ:YouTube
YAMAHA FX770 Locut Filter INSERTをYouTubeにアップFX770のインサートにローカットフィルターをつけて音色をパリパリにした状態で弾きまくった音源をアップロードしました。プリアンプの前にインサートです。ローカットした状態でギリギリまで歪ませてるので、途中で、少し発信しています。音源は、SoundEngine Freeで録音して、編集しました。つないだ順番は、YAMAHA RGX821DMR改からFX770、ZOOM C5.1tオーディオインターフェイ...
投稿日:2011.05.27 カテゴリ:ギター環境&PC環境
YAMAHA FX770のINSERTにローカットフィルターFX770は、そのまま使うと低音域に歪みが寄ってて速弾きが弾きづらいので、自分でローカットフィルターを作ってインサートに付けて使っていました。15年ぐらい前のことです。昨日YouTubeにアップロードした音源は、これを通してないFX770の音で歪みが低音域に寄っています。弾きごこちが余り良くないです。実際弾いてみると音のタイミングが遅れて聴こえます。 ローカットフィルターの作...
投稿日:2011.05.26 カテゴリ:YouTube
YAMAHA FX770 & IR Rectifier DEMOをYouTubeにアップ今回は、携帯版のYouTubeは、不具合が起きて、ログイン出来ない状態なので、ちょっとやり方を変えました。携帯のフルブラウザでYouTubeのマイアカウントからログインして、メールで、iモーションを添付してアップロードしました。いつもと同じく2MB未満です。フルブラウザとパソコンだと問題なくログイン出来て、見れます。今回の動画の内容は、昔のマルチエフェクターのプリア...
投稿日:2011.05.21 カテゴリ:ギター環境&PC環境
YAMAHA FX770 リチウム電池交換FX770は、BANDやろうぜという雑誌の中のYAMAHAとの合同企画のコンテストで、1996年にベストコピー賞をもらって手に入れた賞品です。当時22歳、送った時21歳。当時イングヴェイのネバーダイを弾いて、この賞をもらいました。ZOOM9000というマルチエフェクターを使って、バッキングギター、ベース、ギターソロ、メロディーラインなど、ドラム以外をピッチシフター、タッチワウなどを使って全部エレキギ...
投稿日:2011.04.23 カテゴリ:YouTube
ZOOM ZFX Plug-in DZ Bert amp sim DEMO YouTubeアップZOOM ZFX Plug-in DZ Bert ampを使った音源をYouTubeにアップロードしました。基本的に歪みは、改造ギターのYAMAHA RGX821DMR改とZOOM ZFX Plug-in DZ Bert ampだけです。この音源の歪みは、YouTubeの映像で見ての通りGAIN6なので、DZ Bert ampだけで、もっと歪ませることも出来ます。aviutlですが、ペイントソフトで花びらを書いて、パーティクル出力でまき散らしてみました...