エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2011.07.31 カテゴリ:フリーVST
Freeverb3のImpulser2インパルスレスポンスIR今回は、Freeverb3を紹介します。Freeverb3は、リバーブ、エンハンサー、コンプレッサー、などが、ひとまとめになったフリーのVST集ですが、その中でもImpulser2、インパルサー2を紹介します。Impulser2は、その名のとおりインパルスレスポンスを設定して使うものです。これの良いところは、リバーブのインパルスレスポンス、ギターアンプキャビネットシミュレーター&マイクのインパル...
投稿日:2011.07.16 カテゴリ:フリーVST
VSTHost V1.50にバージョンアップいつも使ってるVST HostがV1.50にバージョンアップになりました。昨日紹介したSAVIHostの兄弟ソフトです。フリーソフト、無料です。VSTHostは、デスクトップ上で、VSTを起動させることが出来て、これだけでVSTをつなげる、連結、チェーン化することが出来るソフトです。VSTHostの方は、VSTの見た目をそれぞれ表示させることが出来ます。が、MultifxVSTを組み合わせた方が便利なので、普段は組み合...
投稿日:2011.07.15 カテゴリ:フリーVST
SAVIHost V1.38にバージョンアップSAVIHostが久しぶりにバージョンアップしていました。SAVIHostとは、VSTプラグインをデスクトップ上で、スタンドアローンで起動させるものです。つまり、デスクトップ上でVSTを動かせるようにするものです。フリーソフト、無料です。自分の使い方は、SAVIHostとMultifxVSTというフリーソフトと組み合わせて使います。MultifxVSTとは、VSTを連結、つなげる、チェーン化するものです。組み合わせる...
投稿日:2011.07.08 カテゴリ:フリーVST
Mercuriall Cab v2.1.1キャビネットシミュレーターフリーVSTこれは、poulin LeCab2のような、インパルスレスポンスを使う感じではなく、このVST単体でキャビネットシミュレーターになります。見た目の雰囲気は、完全にマーシャルです。ロシアの人が作ったみたいです。ロシア語のサイトです。スピーカーに対するマイクの位置が変えられます。poulinのLeGionで試してみましたが、なかなかパワフルです。それっぽい音がします。設定も...
投稿日:2011.07.08 カテゴリ:フリーソフト
Pedalboard2 VSTをつなぐ物。チェーン化。Pedalboard2は、デスクトップ上でVST同士をつないで、演奏することが出来ます。これは、直感的にケーブルを引っ張って来てつなぐ感じなので、分かりやすいと思います。あと、色々と、つなげたVSTのGUI見た目が、それぞれ別ウインドウで、デスクトップ上に広げる事が出来ます。これは、便利です。マイドキュメントにPedalboard2とでも名前を付けたフォルダを作って、設定を保存して置くこと...