エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.11.24 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
エフェクターの電源をまとめる分岐ケーブルを買って使ってみた感想!コンパクトエフェクター1個に対して一つの電源アダプターだとエフェクターを足元に何個も並べる場合、電源周りがゴチャゴチャして、見た目も悪いし、場所もとるということで、新しい分岐ケーブルを買ってみました。エフェクターの電源をまとめるケーブルです。今までもアイバニーズの分岐ケーブルで4つのエフェクターに電源を供給できるものを使ってたんですが、...
投稿日:2015.08.14 カテゴリ:エフェクター
ベリンガー エフェクターの電源は?ベリンガーのエフェクターは安い!!でも、電源はどうする?どれを使う?という感じでエフェクター初心者の場合、気になってる人もいると思うので、実際にベリンガーのエフェクターを使ってる立場として書いてみます。一般的にベリンガーのエフェクターといえば、このタイプだと思います。↓家にあるのは、メタルディストーションのベリンガーUM300多機能ファズのベリンガーSF300この2つです。こ...
投稿日:2011.04.13 カテゴリ:家電
UPS 無停電電源装置、中古、新品色々。自分の家庭には、あまり関係の無いものだと思っていましたが、これだけ、地震、停電が続くと気になってきます。UPS 無停電電源装置とは、パソコンなどにつないで、使うもので、停電時にある程度の時間、パソコンなどに電源を供給するためのものです。UPS 無停電電源装置には、バッテリー、発電装置などが付いています。ある程度の電源供給しか出来ないので、パソコンに電源が供給されてるう...