エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2012.11.03 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlの本体と拡張編集プラグインを最新版に変えてみた。AviUtlのお部屋をだいぶ久しぶりに見たらaviutl本体と拡張編集プラグインがバージョンアップしてたので、最新版をダウンロードしてみました。↓↓AviUtlのお部屋最新版は、本体がVer.0.99mで、拡張編集プラグインがVer.0.90d3です。早速、解凍して、それぞれ上書きコピーしました。で、プラグイン出力の拡張x264出力GUIのNeroAACEncoderの設定とMP4BOXの設定を最新版のaviutl...
投稿日:2012.04.07 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlの拡張編集プラグインをv0.89p2にバージョンアップ新しい拡張編集プラグインをダウンロードして、ver.0.89p2にバージョンアップしました。↓クリックで大きく表示されます。↑はaviutlのプラグインフィルター情報ですが、いろんな物が入りすぎて自分でもaviutlで何が出来るのか把握出来てない状態です。フリーソフトなのに不満が無いぐらいなんでも出来る感じですが、使いこなせてないです。市販の動画編集ソフトを買う気が全...
投稿日:2012.03.05 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlで文字の輪郭の太さ、微妙な立体化文字の輪郭を太くして微妙に盛り上げてやわらかいイメージを演出する時に良くやる方法です。aviutlの拡張編集プラグインで、拡張編集ウインドウで右クリックで、メディアプロジェクトの追加で、テキストをクリック、文字を入力するところに適当な文字を入力します。標準文字と書かれてる所を縁取り文字にします。左寄せになってる所を見やすく、中央揃えにします。Bとなってる所をクリック...
投稿日:2012.02.19 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlの本体0.99k2と拡張編集0.89nにバージョンアップ久しぶりにaviutlがどうなってるかホームページを見たら、拡張編集プラグインが、何回もバージョンアップされてて、aviutl本体もバージョンアップになってたので、早速ダウンロードしてみました。解凍して、中身をコピー&ペーストで古いものに上書き保存して、ショートカットの設定をして、他、色々設定して使える状態にしました。近いうちに、これを使った動画を作ると思い...