エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.08.27 カテゴリ:YouTube
カスタムサムネイルの作り方!意外と簡単だった!カスタムサムネイルの作り方の前にカスタムサムネイルの設定ですが約2ヶ月ぐらい前にカスタムサムネイルを設定できるようにしました。YouTubeを4年以上もやってるのにです。単純にやり方を知らなかっただけです。どこで知ったかというと、あるYouTubeを使ったアフィリエイトをやってる人の無料レポートで知りました。収益化しないとカスタムサムネイルは使えないものだと勝手に思っ...
投稿日:2013.02.19 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
ZOOM G3 SlowATTACK&Delayで音作りの動画ZOOM G3のスローアタックとディレイを使った音作りをやってみました。>>ZOOM G3の良さを伝えるブログ↑ZOOM G3を詳しく説明したブログです。使った機材は、サウンドハウスで買ったPLAYTECHの激安ストラトとZOOM G3だけで、ライン録りでステレオ録音です。フワフワした感じの音です。今までは、動画のサイズが4:3の320×240で作ってたんですが、パソコンモニターを16:9の液晶テレビのフルハ...
投稿日:2012.11.28 カテゴリ:YouTube
aviutlカメラ制御練習1をYouTubeにアップaviutlはフリーソフトの動画編集ソフトです。aviutlでの動画編集でやってる技が凝り固まってきてるので、技術力を上げる為にいままでaviutlであまり使ってない技をいろいろやってみました。拡張描画とか、カメラ制御とか、シャドーとか新しく追加されたアニメーションとかぼかしとか、グローとかやってみました。激しいアニメーションに合わせて影が動いてる状態が個人的には気に入ってます...
投稿日:2012.11.05 カテゴリ:激安エレキギターの感想
プレイテックST250のトーンの効き具合YouTubeにアップ楽天でプレイテックST250を見るamazonでプレイテックST250を見るサウンドハウスで5980円で買える激安エレキギターのプレイテックST250のトーンコントロールの効き具合をやってみました。アンプシミュレーターは、ZOOM G3のMS1959でクリーンからクランチ程度の歪みで、薄っすらとリバーブを掛けています。ライン録音です。ZOOM G3とST250で、今回も2万円弱で音作り出来ます。な...
投稿日:2012.11.03 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlの本体と拡張編集プラグインを最新版に変えてみた。AviUtlのお部屋をだいぶ久しぶりに見たらaviutl本体と拡張編集プラグインがバージョンアップしてたので、最新版をダウンロードしてみました。↓↓AviUtlのお部屋最新版は、本体がVer.0.99mで、拡張編集プラグインがVer.0.90d3です。早速、解凍して、それぞれ上書きコピーしました。で、プラグイン出力の拡張x264出力GUIのNeroAACEncoderの設定とMP4BOXの設定を最新版のaviutl...