エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2015.09.18 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
スキャロップド指板に改造したギターで弾いてみた動画!この動画に興味のある人は、スキャロップド指板に改造したエレキギターを弾いてみたい!という人だと思います。参考になると思います。最近、激安エレキギターのプレイテックST250を自分でスキャロップド指板に改造したんですが、この改造エレキギターを使っての初めての動画です。スキャロップド加工をしていった方法は、この記事から何記事かで書いて説明しています。↓>>...
投稿日:2015.09.14 カテゴリ:エレキギターお悩み解決
スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画ここ何記事か過去記事で自分でスキャロップド加工をやっていった状態を記事に書いていましたが、写真だけだと、なんか物足りない感じがしたので、スキャロップド加工した途中経過の写真とスキャロップド指板が完成した時の動画を組み合わせて、スキャロップド加工を自分でやってみた!という動画を作ってみました。↓スキャロップド指板に改造した動画です。(Scalloped Fingerboa...
投稿日:2015.08.31 カテゴリ:Kalavinkaオーバードライブの感想
Kalavinkaオーバードライブをブースター的に使ってみた動画!OKATAKU CUSTOM SOUNDのエフェクターモニターに当選して、Kalavinkaオーバードライブエフェクターが8月26日に家に送られてきてから5日経ちました。オーバードライブといえば、ドライブをしぼってレベルで音量を上げるブースター的な使い方をすることがあります。なので、Kalavinka(カラビンカ)の動画5つめは、ブースター的に使ったらどうなるか?の動画です。動画の流...
投稿日:2015.08.27 カテゴリ:Kalavinkaオーバードライブの感想
OKATAKU CUSTOM SOUNDオーバードライブ6つのモードで発振させてみた動画!妙なタイトルだと思います。マニアックなオーバードライブのOKATAKU CUSTOM SOUNDのKalavinkaですが、マニアックなオーバードライブエフェクターのマニアックな実験です。このオーバードライブには、6つのモードを切り替えるつまみが付いています。切り替えることが出来るんですが、6つのモードの音の特徴が分かりづらいのと、説明書にも6つのモードの音の...
投稿日:2014.12.25 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
マルチエフェクターZOOM G3のグライコで積極的に音作りの動画!エレキギターを始めて、そのうちコンパクトエフェクターが欲しい!という気分になってグライコを最初に手に入れようとする人は少ないと思います。だいたい、最初はオーバードライブとか、ワウペダルとかディレイとかから手に入れると思います。ですが、グライコがあれば、積極的に細かい音作りが出来ます。その点、マルチエフェクターは最初からひと通りのエフェクタ...