エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、PS4のテレビゲームとか読んだ本の紹介とかもします。よろしくお願いします!
投稿日:2016.04.18 カテゴリ:気になるニュース
撮影してない自分の家のまわりの過去の画像を見る方法!震度7の熊本地震で大変な事になっていますが、自分だったらどうするんだろうか?という感覚で、テレビのニュースを毎日見ています。救援物資不足ということで心配しています。震度7の地震が起きても大丈夫だった家が、余震で跡形もなく壊れてしまった。というような事を見たり聞いたりしています。なかなか現実を受け入れきれないと思います。壊れてしまったものをジッと見て...
投稿日:2015.07.15 カテゴリ:YouTube
チャンネルアートの写真を大きくする方法チャンネルアートYouTubeのチャンネルアートの事ですが、チャンネルアートの写真をチャンネルに設定することによって、その他大勢とは違った雰囲気に自分のYouTubeチャンネルを印象づける事ができるようになります。自分もチャンネルアートの設定をやっています。そのチャンネルアートですが、YouTubeのヘルプを見るとサイズのガイドラインに2560 X 1440 ピクセルと書かれてあります。2560 ...
投稿日:2011.09.06 カテゴリ:ブログ(日記など)
カマキリが部屋に乱入。おとといの夜、部屋で、なんかガサゴソするなと思ったらカマキリでした。結構デカかったので、軽くパニックになりました。素手で捕まえようとして触る度に結構大きな羽音を立ててバッサバッサと部屋中を飛び回るのでそのたびに体がザワっとしました。生でカマキリを見たのは多分25年ぶりぐらいだと思います。興奮しました。今までも蝉、カナブン、カミキリムシ、スズメバチ、小鳥などは入って来た事があった...
投稿日:2011.05.04 カテゴリ:フリーソフト
Phun v5.28は写真も取り込んで動かせる。最近、気づきました。Phunを起動させて、ウインドウに写真をドラッグ&ドロップで、簡単に取り込めます。やってみたら、JPG、png、bmp、アニメでないGIFを取り込めました。取り込んだ後で、サイズも変えられます。バネ、モーター、回転軸、固定のしるしなどが、Phunの図形と同じように扱えます。これのなにが良いかというと、Phunで、車の車体を作って、あとから、タイヤ、ボディなどの写真...
投稿日:2011.04.22 カテゴリ:aviutlの使い方
aviutlで白黒映像昔風モノクロ単色化aviutlでは、昔の写真、テレビのように色を抜くことが出来ます。白黒映像です。白黒と書きましたが、実際には、黄色、赤、青、緑など何色にも染められます。aviutlを起動します。拡張編集ウインドウが表示されるので、Layerに画像jpg、映像aviなどを置きます。画像ファイルウインドウ、動画ファイルウインドウなどが表示されます。画像などの表示をコントロールするものです。Layerに置いたもの...