エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2014.04.22 カテゴリ:ZOOM G3のレビュー
ギターのドンシャリ音作りエフェクターなどで作る3つの方法!動画付きドンシャリサウンドといえば、メタル好きの人が好む音。音程の低域と高域が持ち上がって、中域がゴッソリ抜けてるような音作りをドンシャリと言いますが、ZOOM G3マルチエフェクターで表現してみました。↓ギタードンシャリ音作りエフェクターなどで作る3つの方法☆ギターアンプのトーンコントロールで音作りミッドを削って、トレブル、ベースを上げただけです。...
投稿日:2011.03.01 カテゴリ:フリーVST
フリーVSTのRONALD PASSION ENGINEERINGのREVOLUTIONZ ver.1.2を紹介します。これは、ギターアンプのVSTです。歪み具合とEQの具合が違う4つモードがあります。実際弾いてみた感想は、基本的にドンシャリな周波数特性です。CLEAN、BRITISH A、BRITISH B、MODERNと4つのモードがありますが、特にMODERNはミッドがごっそり無い感じです。自分だったら、BRITISH AでMIDを10にしてからHIとLOを少しずつ付け足すように調節すると設定しや...
投稿日:2010.12.10 カテゴリ:SynthEdit制作
今回は、基本的なフィルターの状態を知るために、簡単なフィルターVSTを作ってみました。回路は、簡単でHPフィルターとLPフィルターをそれぞれ4つ直列につなげてピッチをHP、LPそれぞれ1つのボリュームでコントロールしています。HP、LPそれぞれ1V/Octに設定しました。ドンシャリカーブを解りやすくするため今回は4つ連結させていますが、実際使う時は1つでも実用的だと思います。ただし、ドンシャリカー...