エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、PS4のテレビゲームとか読んだ本の紹介とかもします。よろしくお願いします!
投稿日:2011.08.20 カテゴリ:フリーソフト
デスクトップがフリーソフト、ショートカットでいっぱいこのブログは、フリーソフト、フリーVST 、youtubeの自作動画などの紹介、レビュー、お試しをやってる関係上、大量にソフト、参考資料などをダウンロードします。ダウンロードする場所は、わかりやすくデスクトップ上にしています。ダウンロードしたら、すぐにショートカットを作り、ランチャーソフトなどにショートカットをセッティングすればスッキリすると思うんですが、...
投稿日:2011.06.17 カテゴリ:フリーVST
LiveProfessor ver.Beta2.03をダウンロードしてみた。これは、VSTを連結チェーン化して、デスクトップ上で、スタンドアローンでギターなどを弾ける状態にしてくれるものです。が、前のバージョンも同じ感じだったんですが、CPU稼働率が以上に高くて重いです。普通にCPU稼働率が70~80%とかになります。最新型のパソコンだったら快適に操作できるのかもしれません。なので、自分は、VSTを大量に追加した時にLiveProfessorにカウン...
投稿日:2011.01.24 カテゴリ:フリーソフト
フリーソフトのShockDesktop3Dを紹介します。これは、デスクトップ上のアイコンなどを3D化してキューブ状に表示するものです。あと、アイコンをクリック状態で引きずりまわすことによってアイコンが物理的に転がりまわります。動きが面白いです。あまりキューブを大きく設定すると家のパソコンだと動作が重くなりますが、最近のパソコンだと大丈夫だと思います。ひとつ注意があります。このソフトを使うとデスクトップ上をクリック...
投稿日:2011.01.10 カテゴリ:フリーソフト
フリーソフトのnrLanch ver.2を紹介します。これは、ランチャーです。主にデスクトップ上のショートカットをまとめるために使います。起動の仕方は、スタートアップに登録出来ます。で、デスクトップの画面の端っこにマウスを持ってくるとランチャーが起動します。マウスを右回りか左回りにグルグル回してもランチャーが起動します。このランチャーが他のウインドウに隠れた場合でも、その隠してるウインドウ上で、画面の端にマウ...
投稿日:2010.12.14 カテゴリ:フリーソフト
フリーソフトのDesktopClockを紹介します。パソコンのデスクトップでの時計がオシャレになります。最初から約50種類のデザインから選べます。シンプルでわかりやすいです。...