エレキギター、マルチエフェクター、エフェクターの感想、テレビゲームとか読んだ本の紹介など趣味の部屋です。よろしくお願いします!このブログはアフィリエイト広告を利用しています。
投稿日:2012.11.28 カテゴリ:YouTube
aviutlカメラ制御練習1をYouTubeにアップaviutlはフリーソフトの動画編集ソフトです。aviutlでの動画編集でやってる技が凝り固まってきてるので、技術力を上げる為にいままでaviutlであまり使ってない技をいろいろやってみました。拡張描画とか、カメラ制御とか、シャドーとか新しく追加されたアニメーションとかぼかしとか、グローとかやってみました。激しいアニメーションに合わせて影が動いてる状態が個人的には気に入ってます...
投稿日:2011.10.27 カテゴリ:YouTube
カメラ制御実験2aviutl をYouTubeにアップ今回はカメラ制御で、主に画像を使ってカメラの視点の方を良く動かせてみました。カメラ制御は4つです。素材的には、大仏のような顔はsculptrisで、10分ぐらいで書きました。波のゆらぎがSqirlz Water Reflectionsで、山の画像、空の画像はterragenで雲と山は動かせるように別々にしています。木は、tree[d]で、文字はaviutlです。全部フリーソフトです。携帯電話から見てる人は、このブ...
投稿日:2011.10.26 カテゴリ:YouTube
カメラ制御実験1aviutl をYouTubeにアップ今まで作ったRigidChipsの3つの動画を使ってaviutlのカメラ制御を初めてやってみました。カメラ、3つの動画それぞれ動かしています。動画は、それぞれ拡張描画に設定します。動画が重なった時、影が表示されます。カメラ制御とシャドー(カメラ制御)が今回は1つずつですが、時間の流れに沿って何個も設定すれば、細かくカメラワークが出来そうです。ただ、立体的な動きをさせると容量が...